「大容量バッテリー」ってやっぱり正義。Zenfone4 Max Proでライフスタイルが変わってます。
大容量バッテリーってやっぱり正義ですよね。
Zenfone4 Max Proを使うようになってから、ライフスタイルが変化するようになってきたので、変化について書いてみようと思います。
Zenfone4 Max Proを使うようになってからのライフスタイルの変化
5000mhAのバッテリーはやはり正義です。ほんとに冗談抜きでバッテリーがなくなりません。
今この記事を書いているのは、夕方6時。
11時ぐらいから外出をして、
- 旅行での写真
- キンドルで25冊ほど漫画のダウンロード
- ブログの執筆3時間ほど
- ツイッターは常時使用
みたいな感じで結構酷使していますが、現在のバッテリー容量は65%。ほんとにバッテリーのもちがいいですね!
操作性はたまにもさっとすることがありますが、ほぼ気にならないレベルです。30000円ぐらいの値段にこのバッテリーを積んでくれていれば全く問題ありません。
とりあえずZenfone4 Max Proを購入してからは、パソコンを持ち歩くのをやめて、バックパックも持ち歩くのをやめ、モバイルバッテリーを持ち歩くのもやめ、このスマホと、折りたたみのキーボードBooky pocketの2つだけをもってふらっと出かけて、カフェなどでブログを書くようになりました。
大容量バッテリーは圧倒的な正義です。
あと、写真も結構いい感じです。ダブルレンズ搭載で、以前に使っていたGR5に比べると圧倒的にピント合わせが早く、しかもなぜかシャッター音がならない!?(いいのかな)ので、思いついたときにサクッとスクショをとったり、いい感じの風景をサクッととって、それに文章をつけたりと、スマホを変えたことにより、生産性は向上しました!
更にリバースチャージも使えるので「薄型でアンドロイドが搭載されているモバイルバッテリー」としても使用することができます。
僕も今はiphoneとか持ってないですが、将来的には2台もちをして、薄型モバイルバッテリーとしての仕様も検討しています。
格安だけどそれなりに使える実機を探している皆さんは是非オススメします!
買って使い倒してみてください!