西表島行ってきた。【第四弾:ユツンの滝は大迫力でした!西表島トレッキング最高!】
西表島に行ってきました。
今回僕が宿泊をした宿、「島時間」のおじさんと非常に仲良くなったので、この島時間のツアーで「ユツンの滝」を目指すことにしました。
ユツンの滝は島の中でもかなり標高の高い場所にあり、前回紹介したカンピレーの滝とは比べものにならないぐらいの悪路を進みながらたどり着く場所になります。
たまに個人で行く人もいるらしいのですが、実際に行ってみた感想でいくと、よっぽど登山慣れしている人であればまだわかりますが、あの山を個人でいくなんて、自殺行為だと思います笑
てな感じで、毎年何人か遭難者もでるというので、普通にツアーに参加するのがベストだと思います。何の変哲も無い道からどんどん入っていきます。
↓の写真の右側のちょびっと白くなっている場所が滝だそうです。けっこうな距離。。
道は一切舗装などされていません。
もちろん川の中を進む場合もあります。
完全なるジャングル。。これで3月です。
石の上のコケも非常に大きくなっています。トレッキングのときはできるだけコケを踏まないように歩きました。貴重な自然なので。
完全に東南アジアの森のようになってきました。まさにジャングル!
この日の前日は雨。水量も普段より増えています。
岩が濡れていて非常に滑ります!
ちなみに岩の上には丸い穴がたくさん空いています。これは岩の上に小さい岩が入り、それが水の力で回転することによって岩を削り、穴ができていくんだそうです。
穴も深いものは腕がすっぽり入ってしまうものもあります。
これがマックスで大きな穴です。もう完全にプール。
写真左の岩も3メートルぐらいあります。山頂に近づくにつれて、巨大な岩が増えてきます。雨がふると岩が転がってくるそうです。
そんなこんなで何時間か山を進むと、ついに目的の滝に着きました!
この日は水量も増えていて、迫力満点でした!
さらにここから別の道を通ると、この滝の上にいくことができます。この日は天気があまり良くありませんでしたが、滝の上からの眺めは抜群でした。
滝の上では、スーパーで買ってきたジューシーおにぎりをいただきます。ここまでの疲れをしっかりととることができました。いい感じの風が吹いていて非常に気持ちよかったで!
この感動は実際にいってみないとわかりません!
西表島は以外と近いので、ぜひ行ってみてください!
次は第五弾に続きます!