一日一新:2015年2月14日:上野の居酒屋「神田っ子」に行ってみました。
この日は東京から友達が来ましたので、ちょっとアテンド。
この日にやった新しいことは
- 東京駅八重洲北口のスタバにいく
- 上野の居酒屋「神田っ子」に行ってきました。
2015年2月14日
東京駅八重洲北口のスタバにいきました。
友達を待っている時間で東京駅八重洲北口のスタバにいきました。
http://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=2035
駅ナカのスターバックスはたくさんありますが、基本的にはどれも狭くて混んでいる場合がおおいですが、この東京駅の中のスターバックスは他の駅ナカのスタバよりも広いです。
さらに、駅ナカという特性上、長居をする人があんまりいないので、いい席が空きやすいです。
また北口という特性上、人が結構少ないような印象を受けました。
12時ぐらいにいきましたが、普通に座れました。
東京駅から銀座にかけてはスタバはたくさんありますが、ほとんどのスターバックスが混んでいるので、これは貴重でした。
東京駅付近でちょっとスタバを探したい人は、行ってみてください。
上野の居酒屋「神田っ子」に行ってきました。
友達が来たので、昼から飲みたいということで上野へ!
昼から飲めると言えば上野です。
この街は酔っぱらいがよく似合います。
呼び込みの人にちょうど良く捕まったので、「神田っ子」へ。
http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13046986/
2階席に案内されて、2時間程滞在しました。
売りは貝料理でした。
外国人のお姉さんが、片言で注文をとりにくる感じはまさに上野!
やすい感じで食べれて、スゴく美味しかったです。
店内の雰囲気もまさに「飲んだくれ」。多くのオヤジが昼からどんどん飲んでました笑
昼から飲むには最高の環境!
上野の開拓はもっと進めていきたいと思います笑
終わり