オマーンを旅行してきました。旅する前に知りたかったことを書いておきます。
インドに住んでます。
オマーンが非常に近場なので、3連休を利用して行ってきました。
ちなみに訪問したのはオマーンの首都マスカットです。
オマーンを旅行してきました。旅する前に知りたかったことを書いておきます。
ビザはアライバルで取れました(2019/03現在)
おそらくいろいろな人が心配しているのが、
ビザがアライバルで取れるのかどうか!
ということだと思います。
結論からいうと、僕が訪問をした2019年3月21日はアライバルでもビザは取得できました。
イミグレーションの前に普通にカウンターがあり、何も言われないまま、クレジットカードでビザ料金を決済。
担当の人も、「Welcome to Oman!」っていって終了です。
ネット上の情報では、「すでにアライバルビザを停止している」という情報がかなり出ていましたが、現在は暫定的な対応として、ネットでの申請とアライバル両方をやっているようですね。
ただ、この対応もいつまでやっているかはわからないので、ビザの取得ができる人はできるだけネットでやっておくことをおすすめします!
物価は普通に高い
物価的なところはすごく高いと思っておいたほうがいいです。
僕は空港からタクシーで市内にあるホテルまで30分ほどかけていきましたが、タクシー代は4500円ほどかかりました。
その他水や食事等々も日本の水準と同じぐらいします。
また、街の中にいくつかショッピングモールがあるのですが、その豪華さたるや、おそらく想像を超えます。
中に入っているお店はほとんどが高級ブランド。
しかしかなりの賑わいを見せていて、正直中東のイメージが覆りましたね。
治安は普通に良い
中東というと、「治安はどうなのか」という疑問が出てくるかなと思いますが、正直マスカット市内は治安はものすごくよかったです。
僕も初日は空港に夜につき、すでに外も暗かったのでタクシーでホテルまで向かおうとしていましたが、観光案内所の人にすら、
「安全だからバスでいきなよ、タクシーなんてめちゃくちゃ高いよ!」
と言われるぐらいでした。(タクシー代結構したので、結論バス移動で全然よかったです)
マスカット市内だけでは観光は保たない
僕は基本町歩きが好きなので、マスカットだけをメインで回っていましたが、正直マスカットだけで3連休を過ごすのはかなりキツイかもしれません。
多少料金はしますが、ツアーなどを申し込み、砂漠やオアシスなどを見に行ったほうが「旅行感」は出ると思います。
ちなみにタクシーは結構料金がかかりますし、歩くには大きすぎるので基本はバスになります。
バスの路線は非常にシンプルですし、結構頻繁に通過するので、バスで移動をしてもいいですね。