TODOISTってマジで便利!繰り返しのタスクをテンプレート化する
TODOISTってマジで便利ですよねー。
仕事で使っているのですが、なんというかかゆいところに手が届くというか、こんな機能があったらいいのにな!というところを見事に対応してくれるんですよね。
仕事でもプライベートでも重宝しています。
先日新しい機能を試しにつかってみたので共有させて頂きます。
TODOISTってマジで便利!繰り返しのタスクをテンプレート化する
フローが決まっている仕事の抜け漏れをなくす
皆さんの仕事でもフローが決まっている仕事ってありますよね。
例えば何か新しい案件を受注した場合に
- 売上を売上表に記入
- 受注指示
- 先方に電話して取材日をフィックス
- 別の部署に報告
- チェックシートを修正
- チェックシートを先方に提出
- 開始を先方に連絡
みたいな感じである程度フローが決まっている場合って多いと思うんですよね。
慣れてくればタスクをある程度暗記してできてしまう場合もあるのですが、タスクが多くなってくるとどうしても抜けてしまう場合も出てきます。
ただ、これらの一連のフローを受注のたびにTODOISTに入れていくのは非常に面倒だという人って多いのではないでしょうか??
そんなときには、フォーマットを一つつくってしまいましょう!
実はTODOISTにはフォーマットをアップロードするというとっても便利な機能があるんですよね!
これは便利なので、共有します!
フォーマットの作成方法
まずは、受信ボックスの中に、大きなタスクを入れましょう。
そして、それらの下に小タスクとしてタスクを追加していきます。
このときにポイントとなるのは、社名なりを入れる部分を入れておく事です。
こんな感じです。
これらが完了したら、次はテンプレートをダウンロードします。
ダウンロード方法は、とっても簡単!
右側の鉛筆??マークをクリックして、「テンプレートとしてエクスポート」をクリックします。
すると、メモ帳形式でファイルがエクスポートされます。
※今回はマックでやっていますが、ウィンドーズでもほとんど同様です。
これをテンプレートとしてどこかに保存しておきましょう。
タスクが来たら
実際に案件がきたら、このファイルを編集してインポートすれば一瞬でタスク一覧がインポートされます。
早速やっていきましょう。
先ほどの○○の部分を企業名に置換しましょう。
できました。
これをインポートします。
再度右上のボタンをクリックして、「テンプレートからインポート」をクリックします。
そうするとこんな感じのウィンドウが立ち上がりますので、ここにファイルをドロップするだけです。
アップロードできるとこんな感じになります。
ほら簡単です!
あとは、日付を入れていくだけで一連のフロー業務を抜け漏れなくTODOISTに登録することができます。
あとはいつもと同じ!黙々とタスクをこなしてください。
最後に
どうでしたでしょうか?
この方法なら同じようなフローの仕事を抜け漏れなく瞬時にTODOISTに登録をすることができます!
さあ、タスクを登録していた時間分はやく帰ってビールでも飲みましょう!
あ、ちなみにこの機能はプレミアムしか使えません!
日割りにすると1日あたり10円と結構高額なので、タスク管理に本気で取り組みたい人しかオススメしませんけどね!
終わり