30分の郊外移動で、台湾は見たことない風景になる
7回目の台湾に行ってきました。
初めて台湾に行ったのが3年ほど前ですので、特に仕事でもないのであれば、結構なペースで台湾に行っていることになります。ある程度メジャーな旅行先にも行ったと思います。
今回の台湾訪問 ...
外国語の基礎を習得したら、まずは旅行会話を覚えたほうがいい3つの理由
外国語の勉強ってなかなかレベルアップをするのが難しいですよね。
日本人はよく、
「文法はわかるけど、話せない」
と言われます。
僕も昔はそうでしたが、最近では初級者から中級者へうまくステ ...
八重山諸島に行ってきました、どんどん風景が変わっています。今のうちに行っておきましょう
石垣島や、西表島、波照間島、与那国島などのいわゆる八重山諸島に9日間ほど滞在しました。
石垣島でも居酒屋やバーなんかで現地に住んでいる人たちとかなり話して、実際の生活はどうなのかなどなど興味深い話を聞くことができました。ま ...
西表島行ってきた【第二弾:大原港で宿泊するならここがコスパ最高!】
八重山諸島旅行で、僕的に一番良かったのが、西表島です。
西表島には当初3日ほどの滞在予定でしたが、これを変更して、結局5日ほどいました。
その全てで利用した宿が非常にコスパもよく、いい宿だったので、紹介します! ...
与那国島行ってきた。【第二弾:島を車でぐるっとまわってきました】
与那国島にいってきました。日本の西の端でとりあえず車を借りて、島をぐるぐるまわりました。
行ったところに関して紹介します。
与那国島行ってきた。【第二弾:島を車でぐるっとまわってきました】日本最西端の碑与那国島 ...
中国のシリコンバレー「深セン」に行ってきました。超巨大サイバー都市は無条件でワクワクします!
土日で香港にいってきました。
香港に行った目的はただひとつ
成長を続ける深センという街を見るため
深センは香港から電車で40分ぐらいの場所にある街です。当然ながら香港とは違うので、陸路をつかって「出 ...
山寺行ってきました。水墨画のような美しい風景に感動!
前から行ってみたかった、
立石寺(通称山寺)
に行ってみました。
ここは有名な俳人松尾芭蕉が
「閑さや 巖にしみ入る 蝉の声」
という句を読んだ場所としても知られています。
八丈島行ってきました!海からの風景はまさにジュラシックパーク!【上陸編】
ちょっと前(2016年ゴールデンウィーク)になりますが、八丈島に行ってきました。
伊豆大島も僕のブログで書いていますがまあすごかったんですよね!
伊豆大島行ってきた【第一弾:予約〜フェリー乗船】
伊 ...
【台湾】十分瀑布に行ってきました。
4度目の台湾旅行に行ってきました。
今回の台湾旅行は会社の人たちで行ったので、自分一人では行かない場所に行くことができて、自分としては結構満足。
いつもは一人旅が圧倒的に多いですが、集団の旅もわるくないなと思っ ...
旅行を楽しむコツは「お土産を買わない事」だと思う。
僕はお土産不要論者です。
旅行にいって楽しむコツは、
お土産を買わない事
だと言っても過言ではありません。
僕がお土産を買わない理由をご説明します。
旅行を楽しむコツは「お土産を買 ...
2015年:僕の夏休み
東京に出てきてから、退屈でたまらなかった僕の実家周辺がすごくいい事に気がつきました。
正直何にもない。
でも東京にでてきてから何にも無い事に価値があるということに気づきました。
そんなこんなで、僕の ...
東京都檜原都民の森に行ってきました。
都民の森にいってきました。
いやー東京にもあんな場所があるんですね!
行く過程も素晴らしいですが、都民の森も結構面白かったので載せてみようと思います。
場所はここです。
芦ノ湖に行ってきた
せっかく天気が良かったので、ちょっと遠出をして日帰りで旅行をすることにしました。
目的地は芦ノ湖です。
芦ノ湖に行ってきたまずは小田原駅へ小田原に到着しました。
この駅に降り立った事はなかったのです ...
交通の便のいいところはつまらない
最近小旅行をするときに意識をしている点が
路線バスをバスを交通手段に入れる
というものです。
バス旅行が楽しい交通の便のいいところはつまらない東京からアクセスができてなおかつ交通の便のいい場所ってあ ...
旅は突然が一番面白い
僕は旅行はふらっと行くのが一番面白いと思っています。
最近は予定も全く立てません。
西に行こう東に行こう
東北に行こう
ぐらいの感じでしか予定は立てていません。その方がなんとなくワクワクする ...