島好き必見!「日本島図鑑」は掘り起こしたい素晴らしい本です!
旅が好きです。
特に国内を旅行するときには、結構島を旅行することが好きです。
島旅行っていいですよね。島の中って独特の時間と文化が存在していて、なんか外国に行ったような気分になるんですよね。
このブ ...
30分の郊外移動で、台湾は見たことない風景になる
7回目の台湾に行ってきました。
初めて台湾に行ったのが3年ほど前ですので、特に仕事でもないのであれば、結構なペースで台湾に行っていることになります。ある程度メジャーな旅行先にも行ったと思います。
今回の台湾訪問 ...
2017.05台湾旅
特に文章にすることもないけど、好きな写真をのっけてみました。
スマホで撮影すると、「なんか実際に感じていたものと違う」と思うことがよくありましたが、最近現像するということを覚えました。実際に感じた通りに写真を現像することに ...
「先にサイズを決めること」が全てにおいて重要だ
小さなリュックを買いました!
実験的に初めてみるので、無印良品で安い10リットルのものを買いました!
理由を買いてみようと思います。
便利なバックの問題点僕は今、ノースフェイスの「シャトル3WAYデ ...
西表島行ってきた!【第一弾:島へのアクセス・どっちの港がいい?・島での移動手段】
八重山諸島に9日ほど滞在しましたが、一番良かった島が西表島。
正直なめてましたね。。ヤマネコの島ぐらいの印象しかなく、マングローブの中をカヌーできればいいやぐらいの感じで島を訪れましたが、完全にいい意味で予想を裏切られまし ...
波照間島行ってきた。【第二弾:3時間だけ滞在しました】
日本の最南端の波照間島に行ってきました。
僕が旅行をした期間は天気が悪く、波照間島に渡ったはいいものの、いつ帰れるかがわからないという微妙な状態でしたので、3時間だけ滞在して、船が出ているうちに帰ってきました。
ジャカルタに行ってきました!ジャカルタをウロウロしてわかった6つのこと。
ジャカルタに3日ほど滞在をしました。
特に事前情報を入れずにジャカルタに入国して、3日ほど滞在してわかったことや、
印象等々を書いてみようと思います。
いわゆる観光地的な場所は非常に少ないです ...
ジャカルタに行ってきました!ジャカルタでタクシーよりUberをおススメしたい5つの理由
インドネシアでは日常的にタクシーを使います。
というのも、
初乗り6500ルピア(日本円だと50円ぐらい)道路の状態が悪いので、歩いて移動をするのに向かない
という2点があり、今回の滞在ではほとん ...
室戸岬に行ってきました。日本じゃない風景が広がっています
関西に住んだことにより、一気に四国が旅行範囲に!
三連休に友達に運転をしてもらって、高知県の室戸岬まで行ってきました!
室戸岬に行ってきました。日本じゃない風景が広がっています足摺岬と勘違いする人もいるので、し ...
【沖縄・離島】座間味島に行ってきました。この島最高です!
休みを頂けたので、座間味島に行ってきました!
感想から言うと最高です!こんな沖縄本島から近く、安く行ける場所にこんなに静かで素朴な島があるのか!という驚きに溢れた島でした。
ただ、ネット上にはそんなに情報が多く ...
旅行を楽しむコツは「お土産を買わない事」だと思う。
僕はお土産不要論者です。
旅行にいって楽しむコツは、
お土産を買わない事
だと言っても過言ではありません。
僕がお土産を買わない理由をご説明します。
旅行を楽しむコツは「お土産を買 ...
地方路線バス旅行を楽しむ方法
最近電車から行ける場所から少し離れて、あえてアクセスがあまり良くないところに行くのにはまっています。
そんな時に利用するのが地方の路線バスなのですが、最近バス旅行のちょっとした楽しみ方が分かってきました。
ちょ ...
暑い夏には「湖上」で涼もう!奥多摩湖最高!
奥多摩のもえぎの湯に行ったついでに近くをぶらぶらしていくことに。
駅前の観光案内所で調べていると、持っている装備と時間では、
奥多摩湖
がベターな選択だということに。
奥多摩湖駅からバス ...
仕組みが整ってる国はあんまり楽しくない
僕は旅をするのが好きです。
その中でも発展途上国に行くことがすごく好きです。
あんまり共感を得ることはできませんが、先進国の旅行では感じることができないことが発展途上国の旅行では感じることができるんですよね。
交通の便のいいところはつまらない
最近小旅行をするときに意識をしている点が
路線バスをバスを交通手段に入れる
というものです。
バス旅行が楽しい交通の便のいいところはつまらない東京からアクセスができてなおかつ交通の便のいい場所ってあ ...