机に座らなくてもブログを更新する練習をする
ここ最近
机に座らなくてもブログを更新できるようになる
という軽い目標を立てました。
一応今はサラリーマンとして働いていて、しかも結構遅くまで働いたり、朝早くから出勤したりと、平日は
「 ...
ブログのアイデアが出てこない時ややる気がでない時にやっていること3つ
最近ブログを書くという習慣を取り戻そうと必死です。
ただ、慣れるまでは続けることって非常にしんどいです。
特に始めたばかりはアイデアが出なかったり、何を書いて良いかわからなかったりして ...
「文章を書く」という習慣から遠ざかった僕に現れた3つの影響
最近ブログを書くということから、かなり遠ざかっていました。
以前は月に40本から80本ほどの記事をアップしていたが、仕事が忙しくなったり、あたらしく没頭することができたりして。。。まあ、完全に言い訳ですが。。
...
【沖縄・離島】座間味島に行ってきました。この島最高です!
休みを頂けたので、座間味島に行ってきました!
感想から言うと最高です!こんな沖縄本島から近く、安く行ける場所にこんなに静かで素朴な島があるのか!という驚きに溢れた島でした。
ただ、ネット上にはそんなに情報が多く ...
ブログ記事を量産するのに大切な4つのこと
今年の初めからブログを書き始めて、かれこれ11ヶ月ほど経ちますが、
ブログを書き続けるのに大切な環境や習慣
というのが徐々にわかってきました。
本当に環境や習慣があるだけで生産性が全然ちがってくるの ...
ブログのタイトルを変えました。「がんばらないナマケモノ」としてやっていきます
ブログのタイトルを変えてみました。
「未来の話」から「がんばらないナマケモノ」です。
ドメインとかはそのままにしていますが、タイトルが変わるだけでなんか心機一転した気分になりますね。
どうしてタイトルを変 ...
やっぱり更新は命。出来て1年未満のブログなんて更新がとまったらこうなるよ。
ブログにとってやっぱり更新って命ですね。
最近ちょっと更新がとまっていたので、その事に関する気づきです。
シルバーウィークぐらいからブログをちょっと更新できておらず、仕事の忙しさも合わさってこの何週間かブログを ...
高い目標への道筋がブログのネタになる。
最近
目標
って非常に重要だなと思うようになりました。
ブログをやる上でもこれって非常に重要です。
ネタがなかなか思いつかないという人はぜひなにか「目標」を設定してみてください。 ...
ブログの記事が400記事を超えたので、変化と今後の運営方針に関して考えてみた
ブログを書き続けてはや9ヶ月。
やっとブログの記事数が400記事を超えました。
ここまで来るの結構大変でしたね。いやー400記事って結構苦労しますよ。
僕も才能ないですし、PVとかも気にせず、記事の ...
イケダハヤトさんの「武器としての書く技術」読み終わりました。
イケダハヤトさんの
「武器としての書く技術」
を読み終わりました。
プロブロガーとして活躍されているイケダハヤトさんの文章術はやっぱりめっちゃ参考になりますね!
もはやブロガーならバイブ ...
外をぶらぶらすれば面白いことが見つかる。
iPadを持って、乗り物の乗りながらブログを書く事がすごく増えました。
やっぱり街に出ると面白いですね。
特に移動中にブログを更新していると、いつもと違った風景に出会うことができます。
...
やる事の時間を決めておくことで効率が最大になる
会社に勤めながらブログを更新されている方の最大の悩みは
ブログを更新する時間がとれない
ということではないでしょうか。
ブログを更新しようにも固まった時間が確保できず悩んでいる方も多いと思います。
すぐにアウトプットできて、反応がすぐに見えるからブログは面白い
ブログをやっている時の一番の面白さは
反応がすぐにわかること
だと思います。
これがやはりブログの面白さではないでしょうか?
すぐにアウトプットできて、反応がすぐに見 ...
僕がブログを楽しめる3つの理由
いろいろな人に
「よく続けられるね!大変じゃない?」
と言われます。
僕自体は楽しみながら書いているつもりなので、特に辛いと思った事はないのですが、周囲からみると続ける事に対してすごいなーと思う人も ...
自分のやりたい事がいくらかかるのかを計算しよう
やりたいことがある人は多いと思います。
「いつかは○○に行ってみたい」
「いつかは○○をしたい」
という人は結構多いのではないかなと思います。
そのために仕事を頑張ったりし ...