外国語を学びたかったら2000%異性を巻き込んだ方がいい。
僕は大学時代からいろいろな言語を勉強してきました。
英語、スペイン語、フランス語、中国語、韓国語、ドイツ語、ポルトガル語、イタリア語、ロシア語、アラビア語、etc
などなど普通の日本人にしてはかなりの数になると思います。
学習がうまく行き、かなりのレベルに行ったもののあれば、あんまり学習する魅力を見つける事が出来ずに学習が続かなかったものもあります。
それぞれに理由こそあれ、会話がかなりのスピードでうまくなった言語には共通点があります。
それは、
ルックスのいい異性をうまく学習に巻き込めたこと
だと思います。
1、語学学習を阻む壁
語学学習を阻む壁の一つに、
モチベーションの維持
というのがあると思います。
語学というのは、つまらない暗記作業や、難しい文法事項を大量に覚える必要があり、なかなか学習なんて持続しません。
僕も色々な工夫をしてモチベーションを維持する努力を続けてきました。
このモチベーションの維持こそが、語学学習において最大の難問だと言っても過言ではありません。
過去に、「語学学習は苦にならないコンテンツで」という記事で、「モチベーションが低下したときでも続けられる」語学学習のコツのようなものを紹介しましたが、やはりモチベーションが高いほうが、学習の定着率は高いと思います。
2、モチベーションを持続したければ、やはり異性を巻き込め
モチベーションを上げる方法は数あれど、やはり語学勉強において最もモチベーションを上げるものって、
異性を巻き込む事
だと思います。
小難しい事は言いません。
例えばアナタがフランス語を勉強していて、先生が超美人の金髪フランス人の場合と、一人で黙々と単語を覚えているのとではモチベーションの差がはっきりと出る事は明確だと思います笑
なので、語学学習で本当にうまくなりたければやる事はその国の友達をつくる事だと思います。
別に彼女や彼氏である必要はありません。
電話出来るぐらいの友達で大丈夫です。
最後に
まあ、言語はコミニケーションの道具なので、話す相手がいることが最も上達に近づく第一歩だと思います。
教科書で勉強する事に一生懸命にならずに、まずは話し相手を見つける事に全力を注ぎ、その後にちょっとずつ勉強を積み重ねて行くことが実は一番の上達への近道かもしれませんね。
すいません完全に男目線で書いてます。笑
終わり