スマホで書いたほうがスマホで読まれる記事になる。
以前まではブログをパソコンで書くことが多かったのですが、最近はパソコンよりもスマホでブログを書くことが多くなりました。
パソコンでブログを書くよりスマホで書いたほうがいい理由がたくさんでてきたからです。
ブログでスマホを書いたほうがいい理由を書いてみます。
スマホのみでブログを更新して見えてきたこと
1つ目の理由は画像関連の処理が楽チンなんですよ。
スマホで書くと。以前パソコンで書く場合は、まずカメラで撮影して、それをGooglephotosなどで同期をしてそこから写真をダウンロードして、更にその写真の画像サイズを落としてからWordPressにアップロードしていました。
ただ、この作業って非常に面倒なんですよね。この作業が面倒なために、ブログを書かなくなるようになってしまった時期がありました。
現在スマートフォンでブログを書くようになってから、この画像編集の作業が非常にスピーディーに行えるようになりました。例えば写真なんかもスマホで撮影してからそのままアップロードできるようになりました。
今までは画像の処理等々がネックになって書かない時期もありましたが、現在はスマホや一眼レフで撮影した画像をそのままスマホでアップロードして、その場で文章も書いています。楽ですし臨場感がある文章がかけるようになったと思います。
2つ目の理由は、機動力があがるからです。
パソコンやiPadでブログを書いていた頃は、出かけるときは少なくともバックパックを持って出かけていました。そうするとどうしても荷物が多くなってしまいます。
更に何かを思いついたときにさくっと書こうとしても、少なくとも座席に座らなければ書くことができません。
スマホであれば、思いついたことをフリップ入力でさくっと書くことができます。フリップで書ききれないことも、最近だとBookeyPocketをポケットに入れておけば、完全にパソコンと変わらない環境でブログを書くことができます。
手ぶらで外出して、思いついたことをさくっと書くことができれば、もっといろんなことを書くことが可能になります!
最後の理由、これが一番大きな理由ですが、スマホで書くと、スマホで読む気持ちがわかるんですよね。
僕のブログは7割ぐらいスマホからのアクセスです。今後はもっと増えてくると思われるので、できればスマホで読むことを想定して書いたほうがユーザーもいいと考えてます。
スマホで書く前は、とにかく長い文章がいいと思いこんでいましたが、スマホで書いてプレビューで確認すると、とにかく長い文章は読みづらくてしょうがない。
パソコンだとさくっと読めてしまう文章も、スマホだと読みにくいときが結構あります。
スマホで書くようになってからは、スマホでの見え方も意識をするようになったので、PV数なんかが上がってきました。
スマホで書くとスマホで読まれるようになるというのは、結構あると思います!
最近は写真のサイズ、枚数、文章構成に使うタグの使い方もスマホを意識するようにしています!
いかがでしたでしょうか。
これからの時代はスマホで書いて、スマホで読むということが一般的になると思っています。メインデバイスをスマホにして、スマホ時代らしいコンテンツをたくさん作っていこうと思います!