10月初疾走。3日坊主でもいいから続けるよ。3.76キロラン。2015/10/04【ランニングログ】
10月になってから初疾走。
なんだかんだ仕事と飲み会が忙しくて、朝走る時間が全然確保できなかった。
完全に言い訳だけど。
やっぱり夜遅くまで働くということは、
①疲れる
②同じく働いてる人から飲みに誘われる
③寝る時間がずれて生活リズムが崩れる
④頭が働かない
⑤家を出る時間も遅くなるからラッシュに巻き込まれる
といった感じで、結構何重苦にもなっている。ただ、若いうちは飲みで得られる事も多いから断っていないけれど、体力的にはやっぱりきついですね。
てな感じで10月に入ってからはじめてのランニングでした。
10月初疾走。3日坊主でもいいから続けるよ。3.76キロラン。2015/10/04【ランニングログ】
久々の5時起きからの疾走。
10月に入ってから気温が下がり、外にでるとやや空気の冷たさを感じます。
キンモクセイの香りもかすかにしてきて、本格的に冬に向っているなということを肌で感じます。
最近はこの交差点の太陽の高さで、時間がなんとなく分かるようになりました。体内時計がうまく機能している証拠ですね!
この日は前回のランニングで発見した公園へ。
葛西で、水際を長距離走る事が出来る場所は貴重です。
ちゃんと鳥の紹介もしてくれています。
流れがゆっくりとした川なので、こういう水鳥もあつまるんですね。
この公園は近所の方が釣りやウォーキングをしている場合が多く、結構走っていると挨拶もしてもらえます。
これは中央区では見られなかった光景ですね。
挨拶してもらえるとやっぱりすごく気持ちがいいですね!僕も人見知りですが、頑張ろうと思います。
終わり