めざましテレビの履歴書特集が「難癖レベル」と批判殺到 と言われているけれど、よくよく見たらこれ出来ないってヤバくね。
めざましテレビの履歴書特集が「難癖レベル」と批判殺到していると言われていますけど、内容見たら普通じゃないかなと思います。
http://blogos.com/article/111266/
ツッコミどころが多かったので、ちょっと気になった点を書いてみます。
普通に社会人している人達には共感してもらえる内容だと思います。
めざましテレビの履歴書特集が「難癖レベル」と批判殺到 と言われているけれど、よくよく見たらこういう履歴書ってヤバくね。
1、鉛筆で書いた下書きが消されておらず、うっすらと残っている
いや、普通消さない??
確かにあまり見栄えが良くないが、書かれた内容とは無関係だ。
確かに内容とは無関係なのですが、履歴書にそんなスーパーな内容を書いてくる人なんていないです。
自分のキャリアを特別だと思っているんですかね。。。
2、「写真が枠に沿ってぴったりと貼られていない」
もう一つポイントとして上げられていたのは、
「写真が枠に沿ってぴったりと貼られていない」
というもの。
これも、ごくごく普通の人であれば出来るような気がするんですが。。。
読んで思ったこと。
今企業で履歴書とかを見る立場にいるんですが、当然ながら最初に
足切り
をするんです。
当然ですよね。人気企業になれば1人採用の枠に対して10人とか応募してきたりするので、ちゃんとしてる人を採用するために、微妙な人はおとしちゃんうですよね。
これ別にどこの企業もやっていることで、社会人の皆さんや学生の皆さんにもご理解頂けると思います。
当然ながらすべての候補者様に会うことはできないので、履歴書から判断して、職務経歴や経験者数で選別をしていきます。
そうすると、どうしてもこういう基本的なことをきちんと出来ていない人って落ちてしまうんですよね。
なぜなら、「会って面接をしても、落ちちゃう可能性が高いから」です。
だって、自分の人生を決めるかもしれない履歴書一つきれいに書けない人って、、どうなのみたいな感じです。こんなんマナーです。
ただ、見る場合もあるよ。
ただ、こういうところがきちんと出来ていない履歴書でも目を通す場合もあります。
それは、「人が集まらない時」です。
猫の手でも借りたい。最悪教育は入ってからで大丈夫。
みたいな時は、とりあえず人が欲しいので、汚くても通したりします。
特にIT系の場合は、履歴書汚くてもスキルある人なんかがいますからねー。
ただ、特にスーパー専門的なスキルが要求される仕事につく以外は、こういう部分はきっちりとした方がいいと思います。
まとめ
とりあえず、
「応募者が殺到しそうな人気の企業」
の場合は、そもそも優秀な人との競争になるので、こういう部分がきっちりできていないと通過しづらい印象があります。
どういう会社に行きたいかはその人次第ですが、こういう部分は最低限マナーとして身につけておいた方がいいと思います。
こういうマナーは出来ない人は何歳になってもできないです。
想像してみるとよくわかるとおもうんですが、自分の親ぐらいの歳の人が、
- 履歴書の写真がそもそも写メ
- 字が汚い
- 誤字脱字が多い
- 写真もきちんと貼ってない
- 鉛筆で書いている。
- 下書きを消していない
的な履歴書を送ってきたとしたら、ちょっとこの人やばいかも。。って思うじゃないですか。
いるんですよ。。そういう人。
まず書類選考で落ちますけどね笑
細かい所を気にするな、と思う方もいらっしゃると思いますが、これって、「ご飯を食べるときは音を立てないように食べましょう」と同じぐらい普通のマナーだと思いますので、早いうちに身につけておいた方がいいとおもいます。
おわり