一日一新:2015年3月8日:新しい本を何冊か読んでみました。
今週はそこそこ天気悪いようですね。
以前TODOISTで習慣管理をしていましたが、もう一度根本から人生を考えてみる事にしました。
今まではちょっと地に足がついていない感じがあったので。
今日行った新しい事は
- 「ゆるく考えよう」を読みました。
- 「楽して成功できる非常識な勉強法」を読みました。
- 「未来の働き方を考えよう」を読みました。
です。
2015年3月8日
新たな本3冊読破
本を3冊買ってみました。
目的は、「現実的かつ、ワクワクする自分の目標を再考する」ためです。
会社に入ったときは、「現実的」というところの基準がよくわかりませんでしたが、社会で何年か働くうちに、
- 自分がどういうことに喜びを感じるのか
- 自分はどういう生活を望んでいるのか
みたいなことが徐々に分かってきました。
そんな中で、自分の欲というものが
- 意外と簡単に達成出来る
ということに気づきました。
とりあえず、考える材料にするためにすごい現実的な本を3冊読みました。
感想についてはまた今度書きますが、ちきりんさんの本や、川島さんの本は参考になりました。
まずは自分の幸せについて、この期間中に考えたいと思います。
考えつくまではちょっとブログのペースを落とします。
終わり