会社をやめる前にこれだけはやっておきたい3つのこと
現在転職活動中ですが、会社を辞める前にやっておいて良かった、辞める前にしておけばよかったということを厳選してみました。
実際に辞めている僕が感じている事なので、結構リアルだとおもいます。
厳しい労働環境にいらっしゃる方、会社を去るのがいつになるかは分かりません。
以下、会社を辞めてみて分かった「これだけはやっておいた方がいい3つのこと」についてまとめてみました。
1、貯金
まあ、これにつきますね。これがあれば正直何でもできます。
お金はスゴいスピードでなくなっていくので、3ヶ月分ぐらいは有ったほうがいいと思います。
失業保険等々も使えますが、まずは自己資金で乗り越えられた方がベストではないかと思います。
2、インフラ整備
お金がかかって、それなりに必要なものはそろえておく必要があります。
- 自分のパソコン
- 家賃の安い家
- スーツや靴
など、転職活動に最低限必要なものや、お金が出て行く物に関しては、やはり転職前に買いそろえていた方がいいです。
必要なインフラをそろえてから会社は辞めましょう。
ポイントは「お金がかかって」「長く使うもの」に関する支払いを終えておく事だと思います。
そう考えるとローンとかって怖いですね。。。毎月自分の口座から5万円、10万円がどんどん出て行っている状態になるので。。。
絶対組まないと誓いました。
3、自己分析
今の会社の何が嫌なのか、転職して何を実現したいのか、自分の好きな業務は何なのか、嫌いな業務は何なのか、自分の出来る事は何なのかということをしっかりと棚卸しする必要が有ると思います。
自分なりの「ストーリー」をしっかりと作ってから会社を退職すると、比較的スムーズに転職活動が出来ると思います。
特に、自己分析等々をすると、「実は仕事は嫌いじゃない」となるパターンの人も多いと思うので、辞める前になっておいた方がいいと思います。
最後に
以上が、僕が会社を辞めて分かった「会社を辞める前にやっておいた方がいい3つのこと」です。
特にPCなどは、転職活動でバリバリ使う可能性も高く、会社のPCが支給とかされていると買っていない人も多いかと思います。PCは買っておいてください!
転職活動を考えている方もそろそろ多くなってくる頃だとおもうので、是非自分の状況と重ね合わせて見てみてください。
終わり