一日一新:2015年3月1日:監督万歳を見ました。
微妙な天気の中で引っ越しの準備をすすめています。
今日やった初めての事は
- 監督万歳を見る
です。
2015年3月1日
休職中の時間がある間に、ビートたけし監督作品を全部見てみようと決心。
とりあえずTSUTAYAにいって、監督万歳を見てみることにしました。
詳しくはまたブログに書こうと思いますが、今まで見た映画の中でも最高に変な映画でした。
こういう変な映画を見るたびに、ビートたけしってほんとにスゴい人だなあとおもってしまいます。
僕は幅の広い人や幅の広い人生に憧れを持っていますが、ビートたけしはこの「幅」を地で行くような人物だと思います。
テレビで変なことをやっているかと思いきや、映画の中で見せるとびきりの怖い役。
映画監督として、海外からたかい評価を得ているのにも関わらず、結構なおじいさんに成っている今でもテレビで思い切り馬鹿が出来てしまう。
こういうオトナに僕もなってみたいなあと思う日々です。
コメディアン、映画監督、作家などいろいろな職業で高い評価を得ているこの人は、本当に「幅」の広い人物だと思います。
僕はあんまり一つの職業に対して憧れみたいなものがありません。というよりも好奇心が旺盛なのか、いろいろな事をやってみたいと思っています。
いろいろな肩書きが持てる時代に生まれたのだから、一杯肩書きをもって、楽しい人生を送っていきたいと思っています。
だからこういう、「何をやっているかよくわからない幅の広い人」に僕も成りたいと思います。
人生が定まっていないけれど、その定まっていない時間というのを大切にしながら、いろいろなことに挑戦していってみたいと思います。
終わり