【海外で働いている方必見!】Googleカレンダーに2つの時間帯を設定する方法
海外で働いていると、日本在住のクライアントとスカイプやズームでやり取りをする機会ってありますよね?
その際に打ち合わせ時間の設定をすることがあると思うのですが、結構時差とかを間違ってしまったりするんですよね。
僕も何度かやってしまいまして、お客さんに迷惑をかけてしまいました。
いい方法がないかなーと考えていたら、いい方法があったので、簡単にまとめてみます。
【海外で働いている方必見!】Googleカレンダーに2つの時間帯を設定する方法
設定方法は非常にシンプルです。
まずは右上の設定ボタンをクリックします。
設定画面の中に、タイムゾーンという項目があるので、「セカンダリタイムゾーンを表示する」という部分をクリックして、タイムゾーンを選択してください。
元の画面に戻ると右側の時間の部分に2つタイムゾーンが設定されているかなと思います。
これで時間帯を設定するときにもいちいち時間を確認せずにgoogleカレンダーに入力することが可能です。
一応youtubeも作ってみました!
簡単なので、ぜひやってみてください!