なんかしたかったら72時間以内に小さな一歩を踏み出そう
就職活動をしているときに、どこかの社長さんが、 「目標を決めたら72時間以内に小さな一歩を踏み出しなさい」 という事をおっしゃってました。 実行しやすくて、「俺でも出来るじゃん」と思ったので、それ以来なんとなくするようにしています。 ...
一日一新:2015年2月6日:楽天カフェに行ってみた。
今日は一日天気が良くて、散歩日和でしたね。 原宿で電車を降りて、そのまま渋谷まで歩きましたが、知らない建物や面白い人達が一杯出てきました。 今日は色々新しい事が出来ました。 渋谷のAppleStoreに行く ストレングスファイ ...
ストレングスファインダーをやってみた
イケダハヤトさんがこれをやられていて、僕も転職活動中で、どういう素質が自分の中に有るのかどうかをしっかり見極めたかったので、ちょっとやってみました。 ストレングスファインダーといって、本を買うと一冊につき1つパスワードがついて ...
「死ぬまでにしたい300のこと」…人生変えた女性をちょっと調べてみた。
ログミーにこんな記事が有りました。 「死ぬまでにしたい300のこと」…人生変えた女性 イギリス人のローラローソンさんが、「死ぬまでにしたい300のこと」というリストを作って、それをどんどん実行して、人生をエンジョイしているとの ...
会社をやめる前にこれだけはやっておきたい3つのこと
現在転職活動中ですが、会社を辞める前にやっておいて良かった、辞める前にしておけばよかったということを厳選してみました。 実際に辞めている僕が感じている事なので、結構リアルだとおもいます。 厳しい労働環境にいらっしゃる方、会社を ...
一日一新:2015年2月5日:自分史を書いてみた
東京は非常に寒かったですね。 普段だとカフェとかに行ったりしながら、コーヒーを飲んだりするのですが、本日は雨だか雪だか分からない天候で、自転車にも乗れず一日中家で過ごしていました。 今日人生で初めてやったことは2つです。 インスタントコーヒ ...
外国語版のヤフー知恵袋で勉強してみよう!
僕は大学時代にスペイン語選考だったので、スペイン語を大学で勉強してきましたが、外国語を勉強している人達の大きな悩みとして、「外国語が口からでてこない」というものがあります。 ある程度のレベルを超えてくると、相手の話している事や ...
若いときにハードな体験をしておく方が絶対いい!絶対に!
若いときにしか出来ない事が世の中にはたくさんあります。 若いときに頑張りなさいとよく言いますが、これまさにその通りだと思います。 僕の会社も社外の人や、うちから転職した人に聞いたので、そんなにずれている事はないと思いますが、相 ...
一日一新:2015年2月4日:上野公園内のスターバックス行ってみた。
天気がすごい良かったので、上野のスターバックスにほぼ手ぶらで、読みたかった本、ノート、ペンを持っていってみました。 いつも行ってみたいなと思っていたんですが、中々機会がなく、さらに土日に行ってみても人だかりで、未だに入って座っ ...
ベンチャーに入るときは自分の中の「ブラック」という基準をはっきりさせよう
ベンチャー企業の名前をググってみてください。 ほとんどの会社が、 「○○株式会社 評判」「○○株式会社 2ch」「○○株式会社 ブラック」 という怪しげなサジェストばかりだと思います。 ただ、こういうのを見ただけですぐに思考停止になってしま ...
ブログを1ヶ月続けてみて気づいた事
ブログを初めてから、1ヶ月ほど経過しました。 今までは、時間のあるときにまとめて書いていたりしたので書いている時がありますが、今現在は1日1記事をノルマにして書くようにしています。 出来る限り続ける ...
一日一新:2015年2月3日:「MYGOAL 成功の秘訣は”選択そのものにあった”」を買って読んでみた。
今日は新しい事を3つほどしました。 八王子に行く スマホもPCも持たずに外出する 「MYGOAL 成功の秘訣は”選択”そのものにあった!」を読み始める 八王子に行く 八王子については、東京から離れて静かなところで ...
国境を超えて通学するメキシコの子どもたち
あと数年先には、よりよい環境を求めて、越境したり、住む国と勉強する国が違ったりということが起るようになると思います。 いや、もう既に起っています。 日本では実感しづらいですが、世界のほとんどの国は陸続きになってい ...
若いうちからやっておこう!外国語が人生を豊かにする
皆さんは外国語の勉強をしていますか?? 日本、特に地方に住んでいると、そこまで外国語に触れる機会はあまりないと思います。英語ならまだしも、他の言語になるとそもそもですよね。 「自分は一生日本に住んでるから大丈夫」と言っている友 ...
一日一新:2015年2月2日:マインドマップアプリ「MINDLY」を使ってみた。
アイデアをまとめる時に、マインドマップを使う人も多いんでないでしょうか? なんか、ブログを続けているときにはネタが切れないようにアイデアを考えたり、自分の考えをまとめたりするときに役に立ってます。 また、メモを書いたりする時な ...