「とりあえずやってみる」が出来る人は強いと思った。
最近思うのですが、スゴい人って
はじめの一歩が軽い
ですよね。
よく結果だけがフォーカスされたり、スゴい部分のみがフォーカスされているので、自分との差を感じてしまうのですがその人達のスタートのきっかけを聞いてみると案外自分でも簡単にできることだったりします。
「とりあえずやってみる」が出来る人は強いと思った。
スゴい人、もしくはスゴくなる人とそうでない人の違いって、とにかくこの「とりあえずやってみる」というのが出来るか出来ないかぐらいだと思います。
とりあえずやってみると何か分かってくるんですよね。
「とりあえずやる」前はゼロからイチの作業なので、非常に力を使いますが、「とりあえずやってみた」の後はイチからヒャクにする作業なので、世の中に方法論が溢れています。
ですので、伸ばすのにもそんなに時間がかからなかったりするんですよね。
ブログの例
ブログの例なんて、非常に分かりやすいと思います。
僕もたまにブログをやってます!って人にいうことがあります。
そうするとほとんどの人が「俺もやってみよ!」ってなるんですが、99%の人間はまずやりません。
僕も最初はやり方とかわかりませんでしたが、ネットで調べてとりあえずつくってみました。
そうするとPVの伸びとかを見たりするのが以外と面白くて、結構続いています笑
自分に向かなかったら辞めてみればいいだけなので、難しく考えずにとりあえずなんでもやってみてはいかがでしょうか。
とりあえずやってみれば、やってない人には見えない何かが見える
とりあえずやってみれば、やっていない人には見えない何かが見えるようになります。
僕もブログをはじめる前と後では世の中の見え方が全然ちがいます。
他のウェブメディアに関することや、アナリティクスの使い方などウェブに関しても強くなりました。
他にもブロガーと言われる人達のコンテンツの書き方や、ライフスタイルなんかが自然と目に入ってくるようになってきました。
僕は続ける事に関しては自信を持っていますが、続けるためにははじめの一歩を踏み出す必要が出てきます。
とにかくまず最初に
「とりあえずやってみる!」
ことだと思います。
最後に
なんかしたい事があったら、とりあえず何でもいいのでやってみましょう!
今の時代、はじめる事による損失なんてタカが知れています。
とりあえずやってみましょう!
話はそれからだ!笑
終わり