iPadのブラインドタッチができるようになると世界が広がる
最近iPadでブログを書いています。
いろいろな人からiPadの評判を聞いていていましたが、正直あんまりポジティブな印象がなかったんですよね。
「家で雑誌を見るのでしか使わない」
「PCがあれば、あんまり使わない」
「使い所がよくわからない」
などなど、僕の周りではネガティブな印象を持っている人しかいませんでした。
なので僕も今まではちょっと毛嫌いしていたところがあったのですが、仕事で使う必要があったので、しぶしぶ使うことにしました。
ただ、使ってみたらもうヤバイ!
なぜ、こんなに便利なアイテムを今までは見落としていたのか。。。。と自分の愚かさにため息が出ると共に、ジョブズやるやんけ!と彼の凄さを再認識させられました。
これはすごいですね!旅行好きにはたまらないツールです!
タイトルには書きましたが、ブラインドタッチは是非マスターしたほうがいいです!
iPadのブラインドタッチができるようになると世界が広がる
何が便利なのか
iPadの何が便利なのか、それはまさに
外に持って行く際の手軽さ
につきます。
今まではMacBookAirを持ち歩いていましたが、最近では外にiPadを持ち歩いて外でブログを書いています。
MacBookですと、何かを思いついた時に
パソコンを開く→起動→ネット接続→書く
という一連の流れがあります。
ただ、これがiPadだとすぐに
書く
という動作に入れてしまうんですよね。
なので、何かを思いついた時にすぐにかけちゃうんですよ。
そのストレスのなさが非常に快感で癖になってしまいました。
電車の中でも浮かない
これはかなり大きいと思うのですが、iPadって、電車の中でブログを書いていても
あんまり覗かれないんですよね!
東京であれば電車の中でパソコンを開いて何かをしている人がかなりいますが、それでも隣の人の目線なんかは気になってしまいます。
特にブログなんかは自分の意見的なことを書いているので書いているところを見られると非常に恥ずかしいもんです。
iPadであれば、膝の上にiPadをおいて作業するので覗かれる率が非常に低いんですよね!iPadで画面を見ようとするとかなりのぞきこまなければいけませんしね笑
また、iPadであれば、電車内でも浮かないんですよ。
東京だと電車の中でPCする人って一般的なんですが、あれは地方の電車に乗るとかなり浮いて見えます。
PCでブログとかを書いているとかなり視線が痛かったりするのですが、iPadであれば、そういう視線を気にすることなく、ガンガン電車の中でもブログを書くことができます。
てな感じで外でブログを書いたり旅行しながらブログを書いたりしようと思ったら、PCよりも断然iPadが便利だと思います。
タイピングが苦手って言う人もいますが、これは一日ぐらいしていればかなり慣れます。
大きなスマホぐらいにしか思っていない人は、是非タイピングを覚えてください!世界変わりますよ!
タイピングに慣れてしまえば違う風景がどんどん広がってきますよ!
最後に
ちなみにこのブログも館山から千葉に向かう内房線の中で書いています。
周りが結構おじいちゃんおばあちゃんや、遊びから帰る感じの大学生が多いのでPCを使ってカタカタ書いていたら結構浮いていると思いますが、iPadなので特に周りから注目を浴びるわけでもなく、アップルのロゴをみんなに見せびらかすわけでもなく、リラックスしながらかけています。
窓の外の綺麗な海を見ながら書いているので、気分はさながら作家ですね笑
とにかく、iPadで更新とかできるようになると、荷物も少なくなるのでかなり気楽に出かけられるようになります!
まだ、iPadでの更新を試されたことのない人は是非やってみてください!
終わり