一日一新:2015年2月9日:送り状を書いてみた。
今日は今年一番の寒さとのことでしたが、そこまでヤバさは感じませんでしたね。
今日やった初めての事は
- 送り状を書く
- 聖路加病院内の郵便局に行く
- リアルタイム検索の確認
です。
2015年2月9日
送り状を書く
就職活動をするのには、履歴書を会社に送る必要があるのですが、これに必要なのが送り状です。
こういう事も転職活動しないと分からなかったので、やはり勉強ですね。
ただ、転職活動ってスゴい大変ですね。一番大変なのが、履歴書とかを手書きで書く事。
あれが、すぺてPCオッケーになるだけで、どのくらいの時間短縮になるんだろうかなあ。
チラッと調べてみると、
およそ280万人~350万人
らしいです。
転職エージェントから大体10社ぐらい応募してくださいって言われているので、おそらく必要な履歴書の数は2800万枚から3500万枚。
1枚あたり、30分ぐらいは書くのにかかるだろうから、みんなでかかる時間は
30×35000000=1050000000
時間にすると、17500000時間。
すごいざっくりとした計算だけど、これに時給掛け合わせた金額ぐらいの時間が節約できるのではないかと考えると、早くすべての履歴書が電子化されないかなあと思いました。
聖路加病院内の郵便局に行く
聖路加病院内って、スタバなんかも有るらしくて、なかなかいい感じっぽいです。
今日は郵便局に行きました。
リアルタイム検索の確認
ブログがちょっとバズったので、リアルタイム検索のちょっとしたカスタマイズを調べてみました。
リアルタイム検索の画面で検索すると、
右側にすべてのサイトというのが出てきます。
ここをクリックすると、
こんな感じでtwitterとfacebook両方出てきます。
これでfacebookを見るとtwitterと連携しているfacebookの情報が出てきます。
まあ、ご存知の方はご存知だと思いますが。。
終わり。