2つの語学を混ぜながら勉強してみました。2015/9/16【インドネシア語学習ログ】
僕の語学学習の悩みは
時間の捻出
をいかにするかなんですよね。
やりたい事もいっぱいあるし、かといって絞り込む事もあんまりできない。。。
どうやったらたくさんの事を同時にできるかな?
と考えたときにこんな学習方法を思いつきました。
2つの語学を混ぜながら勉強してみました。2015/9/16【インドネシア語学習ログ】
やっぱりたくさんの事をしようと思ったら、
組み合わせ
を行うしかないんですよね。
例えばランニングを30分、英語の学習を30分という感じで勉強をしようと思ったら、30分+30分で1時間必要ですが、ポッドキャストをランニング中に聞けば、30分の時間で勉強が出来ます。
てな感じで組み合わせです。
ちょっと分かる言語を組み合わせる。
なので、初級言語をちょっと超えたぐらいの言語で、新しい言語を勉強してみました。
昨日は「韓国語」で「インドネシア語」を勉強してみました。
韓国語もまあ、8割ぐらいであれば何となく理解できますし、動画なので、最悪分からなかったとしても予想をする事ができます。
この方法は難しいと思う事もありますが、僕はメキシコの留学中にも大学で中国語の授業をとっていました。
「スペイン語」で「中国語」を勉強していましたので、それでもなんか出来るようになりました。
そんな感じで、何かを組み合わせつつやると、時間も節約できるのでオススメですよ!
最後に
そろそろ単語を覚えるだけの勉強も飽きてきました。
別の方法も試していこうと思います。
また、
2月にはじめてのジャカルタ旅行
を計画しています。
それに向けてブラッシュアップしていきます!
終わり