複数の言語を真似たかったら、まずは俳優を真似ろ!
僕は学生時代に、
趣味がないからいろんな言語を勉強してみよう!
と思い立ち、いろいろな言語を勉強しています。
そのうちいくつかは、結構習熟度も上がってきて、日常生活は困らないぐらい習熟度は上がってきています。
このブログを見ている人の中には、
「英語は結構出来るようになってきたから、別の言語を勉強したい」
と思う人もいることでしょう。
そんな人の為に、僕が実践してきた勉強方法を書いてみたいと思います。
複数の言語を真似たかったら、まずは俳優を真似ろ!
第三外国語を学習する事の壁
複数言語を勉強するときに必ずぶつかる壁が、
言語が混ざってしまう
という問題です。
2ヶ国語以上、特に言語の種類が近い言語を勉強した人は分かると思うのですが、得意な言語に引っ張られて出るべき単語が出てこなかったり、別の言語が出てきたりするという問題はよくあると思います。(スペイン語で話したいのに、英語が頭を着いて出てくるので、英語版ルー大柴(ちょっと変な表現ですが。。)という問題があります。
そんなときは、イメージが役にたちます。
その言語を話している間に関しては、その言語を話している人をイメージする事が大切だと思います。
1、好きな俳優、キャラクターを真似よう
まずはその言語でなりたいキャラクターを決めます。
何でもいいんですが、僕がオススメしているのはかっこいい人ですかね笑
例えば、英語でいくとジョージクルーニーやブラッドピットの話し方を真似してみるとか、
スペイン語でいくと、ガエルガルシアベルナルの話し方を真似してみるとか。
ちなみに僕の場合は、英語の場合はオーシャンズ11に出てきたブラッドピット役の真似。
中国語の場合は、金城武を真似しようと決めました笑。
2、その俳優の出てる映画をめっちゃ見よう
次は、その俳優が出ている映画や、キャラクターが出ているコンテンツをとにかくたくさん見ていきます。
映画やドラマなどをとにかく暗記してしまおうというぐらい見る事が大事だと思います。
また、インタビュー動画もスゴく効果のある勉強方法だと思います。
インタビューはまさに会話のキャッチボールです。
質問の作り方、会話の進め方、相づちなど優れたインタビューアーからは必ず学ぶものがあります。
最後に
スポーツなどでは、参考にしている選手を真似たり、うまい人のフォームを真似たりしながら最初は練習しますが、語学もそれと同じだと思います。
自分の憧れの姿を思い浮かべながら勉強すれば、モチベーションも持続しやすいですし、成長も早いです。
皆さんも憧れの人を思い浮かべながら、語学の勉強をしてみてください!
終わり