コンフォートゾーンから出たければ「今までと違うお金の使い方をする」
最近なんとなくコンフォートゾーンから出る方法がわかってきました。
それは
「今までと違うお金の使い方をする」
というものです。
コンフォートゾーンから出たければ「今までと違うお金の使い方をする」
自分が居心地がいいところからでるのが、成長には不可欠とよく言われます。
いわゆる
コンフォートゾーン
というのもから飛び出して、全く自分の新しいことをすれば確かに自分の幅が広がって新しいスキルが身についたり、知見が広がったりします。
まあ、成長とかは抜きにしても、新しいことをやっていた方が人生楽しそうですよね。
ただ、人間そうはわかっているものの、簡単には居心地のいい場所から出られません。
僕も完全にそのタイプなんですよね。。。ビビリなので、どうしても新しいことを取り組むのに躊躇してしまいます。
「新しいことにチャレンジしてみよう」と自分を奮い立たせてみるのですが、あんまり効果がありませんでした。ストイックなことは自分には向きませんね。
なので、ちょっとハードルを下げて、「今までと違うことにお金をつかってみよう」というふうにしてみました。
過去の自分ならやらないお金の使い方をしてみる
過去自分がしたことのないお金の使い方をするのは非常に勇気がいることです。
例えば、
- 乗ったことのない乗り物に乗ってみる
- 買ったことのないものを買ってみる
- 行ったことのない場所に行ってみる
- 習い事をしてみる
などがあてはまるでしょうか。
「新しいことにお金をつかってみよう」というふうに目標?を変えてから気づいたのですが、僕らの購買行動って本当に単純です。
当然ながらちょっとの差異はありますが(毎日別の種類のおにぎりを買ったり、違う服を買ったりetc)、ライフスタイルが大きく変化するようなお金の使い方をしている人は少ないのではないでしょうか。
あたらしいことにお金を使えば、あたらしい世界が勝手にやってくる
なので、過去の自分がしたことのないお金の使い方をすれば、新しい世界は勝手にやってくることに最近気が付きました。
例えばブログを開設するにはサーバーを借りる必要がありますが、僕は初めはその月額500円のレンタルサーバー代を支払うのが惜しくてブログをやっていませんでした。
ただ、その500円を支払ったことにより、ブログをどんどん書くようになって、
- アフィリエイトの知識
- アドセンスの知識
- ワードプレスの知識
- ブロガーという職業
- 生産性について
などなど、自分が今までに全く知らなかった世界を見ることができました。
今考えるとどうしてあんなに500円に執着していたのかが全く理解できませんが、「新しいものには、財布の紐が固くなる」ということのいい例だと思います。
人生がちょっと変わりそうなことにお金をつかってみよう
てな感じで最近は挑戦したことがあれば、まずはクレジットカードを切ることにしています。
お金を支払ってしまえば、あとは自分の意思に関係なく世界が勝手に広がっていきます。
まあ、衝動的に家とか買ったりしないかぎり、金銭的な意味で自分のダメージは少ないはずです。
前から気になっていたけど、それをすると月に3000円かかるし。。。と今まで躊躇しているのであれば、速攻でカードを切ってしまいましょう。
人生がちょっとかわるはずです。
最後に
最近人生を変えるには、お金と時間の使い方をかえることだとはっきり理解できました。
お金の使い方を見直して、ちょっとずつやったことのないことにお金を使っていきたいと思います。
終わり