【語学中級者以上必見】英語以外の面白いポッドキャストを見つける方法
皆さんこんにちは
僕は英語以外の言語も好きで勉強することが多いのですが、その際に役立つのはやっぱりポッドキャストですよね!
ポッドキャストとは知らない人はいないと思いますが、説明しときましょう。
ポッドキャスト(英: Podcast)とは、インターネット上で音声や動画のデータファイルを公開する方法の1つであり、オーディオやビデオでのウェブログ(ブログ)として位置付けられている。インターネットラジオ・インターネットテレビの一種である。
(Wikipediaより)
てな感じです。
ituneとかで無料でcnnとかが聞けるので、英語を勉強するときにはかなり重宝しました。
また、番組数も豊富で楽しいんですよね。
ただ、ポッドキャストの難しいところは、
- 英語以外の番組を探す事
なんですよね。
ネットで情報を探しても、出て行くる情報はNHKの外国語版ぐらい。
もっと現地の人が聞いてそうな、もうちょっとレベルが高いポッドキャストを聞きたいという人は多いのではないでしょうか。
本日はそんな人達の為に、僕が使っているpodcastを探す方法をのせてみます。
【語学中級者以上必見】英語以外の面白いポッドキャストを見つける方法
1、まずはPC版のituneを起動。
普通に起動をしてください。
何の難しいことはありません。
サルでもできます笑
2、一番下までスクロールして、右下にあるマークをクリック
一番下までスクロールしてください。そうすると右下に丸いマークが有ると思います。
日本版を使っている場合は、ちょうど白地の中に赤いマルが書いているマークがあります。
それをクリックしてください。
3、自分の勉強している国の国旗を選択
国の一覧が出てきます。
ここで、自分が勉強している言語の国をクリックしてみてください。
例えば僕の場合はメキシコに留学をしていたので、メキシコをクリックしてみます。
4、その国のポッドキャストのランキングが見れます。
国名をクリックして、上のバーのポッドキャストをクリックしてください。
その国のポッドキャストのランキングを見る事ができます。
これで、現地の人が聞いているランキングと同じものを見る事ができます。
現地の人が聞いている番組を日本でも聞いてみたいという方は是非こちらで聞いてみてください!
最後に
いかがでしたでしょうか。
ポッドキャストの海外番組はまだまだ日本での紹介事例が少ないので、このブログでももっともっと紹介していこうとおもってます。
語学に関するコンテンツは無料でどんどん手に入る時代ですので、是非いろいろな番組を聞いてうまくなっていきましょう!
終わり