一日一新:2015年2月16日:ゆりかもめの駅「日の出」に行ってきた。
最近あったかい日が多いですね!
外を歩くのが気持ちいいので、新しい事が色々出来ます。
やはり、天気とある程度の創造性だったりって比例しているような気がします。
例えばシリコンバレーの天気が年間180日曇りだったら、今よりもテクノロジーとか生まれていない気がしますね笑
毎日が晴れなだけでも人間は幸せです。
今日やった新しいことは
- ゆりかもめの駅「日の出」に行く。
- 豊洲でランチを食べる
です。
2015年2月16日
ゆりかもめの駅「日の出」に行く。
この日はゆりかもめの駅「日の出」に行きました。
企業の面接が会ったのですが、想像以上に何もない駅にびっくりしました。
ただ、ホームズで家賃を調べると、9万円オーバーと思ったより高額。どう考えても9万円払ってあの土地に住みたくはないなと思いました。
面接が終わってからゆりかもめで豊洲へ。
ゆりかもめからの眺めは非常に良く、東京の海辺が面白いということを実感することが出来ました。
東京オリンピックに向けての建設も進行中で、今後この地域は一層変化しそうです。
今後の東京の事をちょっと考えながら豊洲へ。
豊洲でランチ
豊洲ではランチを食べました。
以外と駅の周りがしっかりしていたので、お店は多そう。
豊洲駅前の「豚道楽」で食事。
まあ、よくも悪くも普通でした。
http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131307/13053929/
最近ブログを毎日更新するようになって、
「テーマを持って日々を過ごすことの重要性」
を実感するようになっています。また、いろいろなところに関する感度の低さを実感してます。
続けてブログを更新するのって難しいけど、気づきが多いのでちゃんと続けていこうとおもいます。
終わり