羽田空港国際線ターミナルがノマドにとって最高の職場環境である8つの理由
ノマドワーカーの皆さんは、よくカフェなどを転々とされていますが僕の最近のお気に入りの場所は「羽田空港国際線ターミナル」です。
東京のいろいろなカフェを転々としましたが、ここよりもいい場所にまだ出会った事がありません。
どうしてこの場所がもっとフォーカスされないのかが不思議でなりません。まあ、フォーカスされてしまって人がたくさんくるのは困りますが。。。。
そこで今回は羽田空港の国際線ターミナルが最高の職場環境である理由を列挙してみました。
羽田空港国際線ターミナルがノマドにとって最高の職場環境である8つの理由
1、ネットがタダで速い。
無料のインターネットがタダで使えます。
最近はプララモバイルとか出てきたので、使い放題のインターネット環境もそろそろ整備されてくるのかな、という感じですが、通信制限のあるwifiや携帯のテザリングを使っている方はまだまだネットを使いすぎることに対して抵抗があるのではないでしょうか。
僕もyoutubeで動画をみたり、大きな容量のファイルをアップロードするとすぐに容量制限にいってしまいます。
多分使おうと思ったら月に100ギガぐらいは使えるのではないかな??
そんな時代に7ギガだったり10ギガの制限は少なすぎます。
羽田空港は無料のwifiが整備されているので、通信容量とかあんまり気にしなくていいです。
2、電源がすぐ見つかる。
24時間空いているお店には常に電源がありますし、都内のスタバみたいに電源席を奪い合ったりする必要がありません。
僕がよく行く「和Cafeteria」はランチタイム以外はいつもこんな感じです。
また、普通の電源スペースもちゃんとあるので、電源に困るということが基本的にはありません。
3、座席がすぐに確保できる。
都内でお気に入りのカフェに行っても、座席が確保できなくて、泣く泣くカフェをでた。なんて経験ある方も多いのではないでしょうか?
都内は大体どのカフェも混んでいるので、結構座りにくいです。
また、座れたとしても、隣との距離がスゴく近くて、全然作業に集中できないなんて人も多いのではないでしょうか。
羽田空港国際線ターミナルは基本は席が確保できます。国際線であれば、座席の確保率は100%です。
4、盗難の心配がない。
都内のカフェなどでトイレに行きたくなったときは、どうしてもモノが気になりますよね。
置いていく事もできますが、できればモノに関しては肌身話さずに持っていたいものです。
羽田空港であれば、ターミナル全体にwifiが飛んでいますし、座席は腐る程ありますので、基本的に座席確保の心配をする必要がありません。
トイレに行きたくなったら、すべての荷物をもってトイレにいけばいいのです。帰ってきたらそのまま他の空いている所に座ればいいだけです。
また、警備の人も巡回をしているので、安全です。
5、いろいろな物が充実している。
カフェにいて、「ペンがない」「読みたい本がある」みたいなときってありますよね?
羽田空港であれば、思い立ったときにそのまま買いにいけばいいのです。
また、国際線のショップで足りなかった時には国内線ターミナルまで無料のシャトルバスが出ているので、それに乗って国内線ターミナルでも買い物が出来ます。
食料品、コンビニ、書店など、羽田空港でそろわないものってあんまりないです。
6、都内から比較的近距離。
都内にいれば1時間なくて到着しますし、交通費も往復で高くて1000円ぐらいでしょうか。
まあ、一目を気にしながらカフェを巡ったり、カフェで食べ物を食べたりすればこのぐらいは行ってしまうのではないでしょうか。
7、いざという時寝ても大丈夫
羽田空港の国際線ターミナルは24時間営業です。
ですので、空港に泊まる事が出来ます。
そんな馬鹿なと思われる方も多いかもしれませんが、朝6時出発の国際線などは朝の4時から空港にいなければいけないので、結構ロビーの椅子で寝られている方は多いです。
ちゃんと空港で泊まるという文化は存在していて、「世界の野宿しやすい空港ランキング」なんていうのも発表されていたりします。
http://www.guesthousetoday.jp/archives/1001049382.html
警備員さんも24時間で巡回に来てくれるので、女性も安心です笑
ちなみに晴れた日の朝は、空港からきれいな富士山が見れます。
また、ちょっと高額ですが、シャワーも完備していますし、トイレもきれいで広いです。
8、ちょっと気分がのらないなーと思ったら、別の国に行ける。(未実施)
まだやったことはないですが。。。
気分が乗らない日は別の国に行ったりできます。
最近だと羽田発のLCCも増えてきましたので、時間に余裕があればその日に予約をしてその日に飛び立つなんてことが出来るかもしれません。
僕のやってみたいことの一つです。
最後に
いかがでしたでしょうか?
空港という環境は普段の環境とはちょっと異なるので、作業がはかどり具合が半端ないです。
みなさんも都内のカフェに飽きたら、ちょっと足を伸ばして羽田空港に来られてみてはいかがでしょうか。
終わり