「目標」と「解決」と「予防」について
最近ブログを特に更新せずに、うちにこもって、
「理想的なルーティーン」
というのを考えていました。
正直こういうことは、時間のあるときにしかできないので、時間がある今、最優先に考えることにしています。
そのなかで考えついたのですが、良い人生を送るためには3つの視点がかかせないなと思いました。
人生を楽しむために必要な3つの視点
1つ目は「目標」
これは言うまでもないですが、SMARTなどの手法もあるので特にここでは書きませんが、人生を豊かにするためには目標というのがあったほうがいいと思います。
まあ、これは誰でも何かしらの目標を持っていると思います。
目標が会った方が、人生どこに向かっているのかが分かりやすいので、あった方が楽しくなると思います。
2つ目は「解決」
これは、現状か変えている問題を解決する、という視点です。
おそらく誰にでも問題というのは有ると思います。
例えば病気になっていればいくら目標があったとしても、病気を直したり、薬を買ったりしなければいけないというハードルができますので、目標に集中できないです。
ですので、一刻も早く解決する必要があります。
病気といった深刻な問題以外にも
- 部屋が汚い
- 借金がある
など、いろんな問題が有ると思います。
3つ目は「予防」
これは、現在は起こっていない問題をいかに防ぐかという視点です。
これに関しては現在起こっていないけど将来起こりえる問題をいかに防ぐかという視点です。
例えば現在は健康でも、暴飲暴食を続けていれば体を壊す可能性があります。これを防ぐために食べる量に気をつけたり、食べるものの栄養バランスを考える必要があります。
健康だけでなく
- もしもの時の為に貯金をしておこう
- 保険にはいっておこう
みたいなことも予防に入ると思います。
最後に
今までは、目標だけに向けて突っ走ってきましたが、結構いろいろなところでめんどくさい問題がおこったり、目標に集中できなかったりするので、「解決」と「予防」の視点が重要だということを悟りました。
「目標」を追いかけているのになぜかうまく行かないという人は、是非「解決」と「予防」を意識してみてはいかがでしょか?
終わり