若いうちからやっておこう!外国語が人生を豊かにする
皆さんは外国語の勉強をしていますか??
日本、特に地方に住んでいると、そこまで外国語に触れる機会はあまりないと思います。英語ならまだしも、他の言語になるとそもそもですよね。
「自分は一生日本に住んでるから大丈夫」と言っている友達がいましたが、今後は訪日する外国人もどんどん増えてくるでしょうし、話せるに超した事はないと思います。
最近はGoogleの翻訳が進んできて、外国語を勉強しなくても意思は伝わるようになりましたが、それでも外国語っていいですよ!
僕は外国語オタクなので、外国語を勉強していて良かった事を書いてみます。
1、旅行が断然便利
僕は学生時代、語学オタクだったので、「英語」「スペイン語」「中国語」「韓国語」「フランス語」「ポルトガル語」…といった言語をかじってました。
そのおかげか、英語圏にいったり、スペイン語圏、中国語圏にいくのも全く精神的な障壁がありません。
渋谷に行く感覚で、ソウルや台北に行きますし、スペイン語圏はむしろ入国するとほっとします。
言葉さえクリアしておけば(英語さえクリアしておけば)、どの国にいっても「最悪なんとかなるや」という気持ちで旅行することができます。
社会人になってから、台湾に1ヶ月住んだりしていたので、外国に住む事に大しても全く抵抗がなくなりました。
2、その国について詳しくなれる。
外国語を勉強すると、その言語が話せる人に興味が湧いてきます。また、その国の文化についての情報や、ニュースが自然と耳に入ってくるようになるのでで、知らず知らずのうちのその国について詳しくなります。
また、その国に友達ができれば、よりその国の事に対してリアルに感じられると思います。
3、心が通った気持ちになれる。
勉強した言語で現地の人達と話して、自分の意思が通じた時は本当に嬉しい気持ちになります。
また、文学作品や、スピーチなど、その言葉が発するリズムやニュアンスなどはその言語を通してでしか分かりません。
最後に
最近はFacebookのCEOのマークザッカーバーグが中国語を勉強して(ザッカーバーグは奥さんが中国系の人です。)、北京大学でのインタビューに中国語で答えたり、ビルゲイツが英語しか話せない事を後悔していたりと、
ザッカーバーグ氏が中国語で講演、聴衆わかせる
http://www.cnn.co.jp/tech/35055613.html
ビルゲイツが、英語しか話せない事を後悔したりと、
世界一富豪のゲイツ氏、外国語を知らないことを後悔
http://www.cnn.co.jp/tech/35059659.html?tag=top%3BtopStories
おそらくお金を出せばすべてが手に入り、通訳を雇えるであろうビルゲイツでさえも、外国語を知らない事で後悔をしているのです。
皆さんも外国語を勉強して、自分の世界を広げてみてください。