東京から地方都市にアクセスするより海外に行く方が近い
いやーLCCってかなりやばいですね!
この間もLCCで奄美大島まで5,000円で行けちゃいましたし、僕が昨年に土日を利用して6回も海外旅行に行けたのは、LCCのおかげです。
というか、これって地方都市にとっては大きな痛手だと思います。
実家に帰るよりも海外行った方が安い
最近LCCが発達してきたことによって、僕は東京から実家に帰るよりも東京から韓国に行く方が完全に安くて早くなってしまいました。
国内でもそうです。
沖縄に行く方が実家に帰るよりも安いんですよね。
交通の便の悪いところよりも海外に行く方が早くて安い時代が来たんだなあと改め実感します。
そうなるとどうなるのか
というか、これってかなりやばいですよね。
特にあんまり特色のないまちづくりをしてきて、そこまで観光資源のない地方都市はさらにピンチだなあと思います。
だって今まで東京から僕の実家のある地方都市の飛行機の料金と、東京から沖縄までの飛行機の料金ってどうがんばったって沖縄へ行く飛行機料金の方が高かったんですよね。
なので、値段で比較した場合沖縄と僕の地元がライバルになることってほとんどなかったんですよ。
ライバルになるとすれば、隣接する県ぐらいなものでした。
予算が限られていれば沖縄が旅行の候補に顔を出すことってなかったんですよね。
ただ、LCCが完全にこの流れを破壊してしまいました。
今までは観光地としてのライバルになり得なかった沖縄が値段も安くなってアクセスも便利になってやってきたんですよね。
これではもう勝ち目ないです。
ちなみに僕の出身地まで飛行機で帰るぐらいの料金で最近だとマレーシアまで行けるようになりました。
これってあんまり特色のない地方都市ってもうやばいと思うんですよね。
大河ドラマとゆるキャラ頼りではもうどうしようもないでしょう。
早急にその地方でしか体験できないことにお金と予算を投じてブランディングしていかないと、あっという間にLCCの価格差にやられて、海外のリゾート地や、日本の特色ある観光地にあっという間にお客さんを奪われてしまうんでしょう。
ライバルが世界中にいる時代に突入しましたね!
いやー価格破壊って本当にすごいですね!
まあ、僕らにとっては利点しかないですが、観光地の方は本当に大変な時代だと思います。
是非特徴のある観光地作りを進めてください!
まあ、地方の観光に携わっている方は
LCC?? 安くて危ないんじゃないの?
と思わずに是非自分で乗ってみてこのインパクトを体験してみてください!
終わり