やりたいことはすぐにやっておけ!
やりたいことってありますか?
僕はすごくたくさんある方なのですが、正直やりたいことがあるなら条件の許す限り早くやっておいた方がいいと思っている派です。
でもそんなこと言ったって。。
という声が聞こえてきそうですが、それなりに理由を書いてみようと思います。
やりたいことはすぐにやっておけ!
誰も君のことなんて気にしてないよ!
まず、やりたいことがあるけどできない人の原因の一つに、
周りの目が気になってできない!
というものがあります。
僕も昔は結構他人の目を気にしていたんですよね。
今でも多少は気にしますが、昔に比べると気にならなくなりました。
それはなぜか。
自分が他人を気にしてないことに気づいたからです。
例えば平日は残業せずに帰って映画をみたいと考えている人がいるとしましょう。
職場に必ず一人ぐらいはいると思いますが、皆さんはその人に対してどのような感情を抱いているでしょうか?
正直何も考えてなくないですか?どうでもいいですよね?同僚のプライベートなことなんて。
そうなんです。
人間は結局他人に興味がない人間なんですよ。
小学校の時の仲良くなかった人のこととか覚えてないですよね?
おそらく向こうもそんな感じです。
そんな人たちのことを気にして何もできなくなるのは人生がもったいないです!
他人は予想以上にあなたのことを考えていません。
気にしないでいきましょう!
やってみたら以外と大したことなかった!ってことがあるよ!
やりたいことを早くやっておいた方がいいと思う理由の二つ目は
やってみたら以外と大したことなかった!
ってなるパターンが多いからです。
例えばシンガポールにマーライオンってありますよね。
昔僕はあれをすごく見たくて、実際に見に行ったのですが、
あれ??こんなもんなの??
ってなったんですよ。
イメージではすごいものだと想像していて、ずっと夢焦がれていたんですが、正直見た瞬間に、「あ、こんなもんなんだ」と思ってまた次のやりたいことを探しに行きました。
世の中の80%ぐらいのことっていざ実際にやってみると意外と大したことがないんですよね。
なので、どうせだったらさっさとやりたいことをやってしまって、次のやりたいことを探した方が人生得すると思います。
どうせやりたことはやることになるよ!
最後の理由はこれです!
やりたい!と思っていることって、結局最終的にやることになるんですよ。
例えば僕の場合は、ずっと海外で暮らしながら働きたいな!と思っていたのですが、ずっとそのやりたいことを押し殺して生活をしてきました。
しかし30歳になる前にどうしてもそのやりたいことをやりたくなって、インドにきました。
そして来てみて思ったのが、
どうせだったらもっと早くやっておけばチャンスがもっとあったかもしれない
ということでした。
人間生きている限り、どうしてもやりたいことを優先してしてまう生き物です。
そしてそのやることが早ければ早いほどリスクが少ないですし、チャレンジできる回数が増えるんです!
最後に
てな感じで、やりたいことは今すぐに手をつけた方がいいですよ!ことについて書いてみました!
このブログを読んでいる日があなたにとって一番若い日です!
できるだけ早くチャレンジしましょう!
終わり