デスクトップ画像スライドショーで目標を潜在意識に叩き込め!
目標は目につくところに書く!という方法ってよく自己啓発本なんかに書いていますよね!
例えばGMOの熊谷社長なんかは、手帳に自分がほしいものの写真なんかを入れまくって、事あるごとにその手帳をみて、常に自分の未来の姿をイメージしているそうです。
確かに目標を目につくところに置くことって重要ですよね!
それを見るたびに、目標を叶えるためにはどうしたらいいのか?ということを思い出させてくれます。
特に写真なんかを張り込むとイメージができるので、その物事を達成したときのことをより明確にイメージできるので、夢が叶いやすくなると言われています。
自分のデスクトップを「目標達成のイメージ」にする。
ただ、手帳なんかは持ち運びが結構大変なんですよね!熊谷社長の手帳なんかももはや辞書並みの分厚さ。僕は絶対持ち歩きたくはないです。
GMOに勤めている友達も、
「あんな分厚い手帳持ち歩けない。。」
といっていました。
デスクトップに目標を常に表示させておく
そこで僕が考えたのが、
目標イメージをデスクトップにする
という方法です。
僕は旅行が好きなので、基本的には世界の自分が行きたい都市や、世界遺産などを特定のフォルダに保存をして、ウィンドウ画像の切り替え機能を使って常に自分の目につくようにしています。
結構効果は絶大で、自分のしたいことなんかを意識にインプットすることができるので、ちょっとした判断を下すときなんかも影響を与えてくれます。まあ、無駄買いがなくなるとかですけどね笑
やり方
やり方は非常に簡単です。
Windowsを使用している人は、こちら
Macを利用している人は、こちら
から調べていただくと簡単に設定できます。
僕の場合は自分が行きたい場所ややりたいことの画像なんかを貯めておくフォルダを作っておき、そこから画像を読み込むようにしています。
会社に勤められている方なんかは、おそらくTVを眺める時間や、手帳を眺める時間よりもはるかにデスクトップを見る時間の方が長いはずなので、この設定をしておけば確実に自分の潜在意識の中に自分のしたいことがインプットされます。
最後に
目標、特にプライベートの目標は日々の仕事に忙殺されてしまうと忘れてしまいます。
そのうち
自分が何のために頑張っているか?
ということがわからなくなってきます。
そうすると
目標をわすれちゃって結局叶わない
ということになってきます。
夢を叶えるためには、まず自分の夢を忘れない工夫が必要だと思います。
是非デスクトップに自分がやりたいことを設定して、自分がやりたいこと、自分が叶えたい夢を忘れないようにしてみてください。
おわり