伊豆大島の通信環境体験談
離島に観光に行くときにネット環境が気になるという方は多いともいます。
今回は伊豆大島に行ってみて、実際にネット機器を使ってみた感じを共有します。
困ったとこととか、公共のwifiがあったところなどを買いていこうと思います。
Contents
伊豆大島にいたときの通信環境具合について
1、auは大体通じる
僕はau携帯でしたが、島の観光客が行きそうな地域はほとんど4Gが使えました。
三原山の山頂でも普通に4Gがつながっていたので、携帯電話に関しては、問題ないと思います。
2、E-mobileは駄目でした
僕はまだ、2年前ぐらいに契約したE-mobileを使っているのですが、これに関してはまるっきり駄目でした。
島の至る所で試してみたのですが、すべて圏外でしたので、完璧に駄目だったんでしょう。
基本PCでインターネットをするときは、テザリングで何とかしていました。
3、島のよく行く場所でのwifi
公共のwifiが通っていたのは、3カ所です。
- 元町港フェリーターミナル
- 岡田港フェリーターミナル
- 三原山温泉のある大島温泉ホテルロビー
の3カ所では、実際にwifiがあったのが確認できました。
フェリーターミナルに関しては両者ともパスワードが必要ですが、パスワードの申請方法等々はフェリーターミナルに行けば分かります。
三原山温泉に関しては、特にパスワードは必要ではありませんでした。
最後に
ネットの情報に関しては、ネットでも全然出てきてなかったので、まだまだ情報が少ないんでしょう。
また島に行ったときにいろいろ調べてみようと思います。
まあ、あんまりネット使う感じの場所でもないので、丸一日ネットから離れる日と決めて断捨離をするのでもいいですけどね!
おわりー