新卒で入社したけど。。。居続けてはいけない会社の5つの条件
最近前職の人と飲む機会が多いのですが、やっぱりみんな他の職場を経験すると視点が変わりますね。
今までは新卒で入った会社で、価値観もその会社のものしかなく、社畜一辺倒でしたが、いろいろな職場を見た事により、何となく見方が変わったようでした。
そんな中で、なんとなく「居続けてはいけない会社の条件」というのが見えてきたので、書いてみようと思います。
新卒で入社した皆様は是非参考にしてみてください。
1、体調を崩してしまう職場
これは2秒で辞めましょう。
この「どうなるか分からない世の中」で最も信頼出来るスキルは、「働き続けられるスキル」です。
そのために最も大切な資本は自分の身体です。
うつになってしまったり、体調を崩してしまったりすると、そもそも働く事ができません。そうなると今後の人生が大きく変わってきます。
健康よりも重要な仕事なんてありません。
自分の身体は最も重要な資産です。それを壊してしまうような働き方をしなければいけないような職場は速攻でやめましょう。
「若いから徹夜でも大丈夫だろ??」みたいな先輩が多いところなんて要注意ですね。
若くても睡眠不足や生活リズムの崩れ、食生活の乱れは確実にあなたを蝕んでいきます。
最近だと、テラハに出ていた今井さんが、心筋梗塞でなくなりました。
今井さん 半年で100キロ→65キロ…不規則な食事習慣 心筋梗塞の原因にも
若くても健康を害すれば、死ぬ危険性だってあります。
今は転職市場が非常に盛り上がっています。非常に多くの企業が人を欲しがっていますし、新卒採用のスケジュールが確定しないなかで新卒採用を失敗して、第二新卒に切り替えるなんて企業もたくさん出てきています。
乗り換えるなら今です。体調を崩してしまうような職場で働いているのであれば、「石の上にも3年」なんて昭和の格言は忘れて、速攻で転職をしてしまいましょう。
2、雰囲気が合わない会社
雰囲気が自分と合わない会社も居続けるべきではありません。
例えば、自分は飲み会が嫌いだけど、やたら飲み会がある。。。とか仕事を集中したいのに、やたら社内の行事が多い。。。とか、残業する人が大きな評価を得ているとか、自分と合わないのな、、、と感じるポイントは結構あるはずです。
そういう会社に居続けるべきではありません。だって居心地悪いじゃないですか。
よく、「自分を変えろ!」とかいう人いますが、変える必要はありません。リクナビマイナビの掲載社数で10,000社ぐらいの企業があります。自分にあう企業は必ずありますよ。
このブログを見ていて、当てはまるなとおもったら、やるべきは転職サイトに速攻で登録をして、世の中にどんな企業があるかを知ることです。
リンクも貼っておきます。
3、評価をされない会社
居心地がよくても評価をされない会社にいるべきではありません。
会社によって、営業職を評価する会社もあれば、エンジニアなどの職種を評価する企業もありますし、バックオフィス的な仕事にも理解がある企業もあります。
転職エージェントや周りの友達に会って話を聞いてみて、自分がやっている仕事でどのくらいのお金がもらえるものなのかをきちんと把握しておきましょう。
それぞれにカラーがあるので、自分の能力がもっとも評価される場所で働くべきだと思います。
それだけで生涯年収も変わってきますからね。同じ仕事をやっているのに、給料が違うのであれば高い方で働いた方が絶対に得です。
定期的に人材エージェントに会って、自分の市場価値を把握しておきましょう。
ITなんかは、社内で評価制度がきちんと整っていなかったり、営業さんが多い職場だと、窓際に追いやられがちです。市場価値を下回る仕事をたくさんさせられている可能性も高いので、IT特化のエージェントさんに聞いてみるのも手です。
あとは第二新卒系でしょうか。
4、お金があまりもらえない会社
退職金や福利厚生などは、新卒であれば考える事はあんまりありませんが、年を取るにつれて徐々にそのパワーが分かってきます。
例えば退職金制度がある会社で10年働けば、例え貯金が1円も無かったとしても、それなりの退職金がでます。
それを元手になにかをするとか、違う選択肢を考えるといった選択をすることが可能ですが、お金がないとそうもいきません。
また、給料が低い会社だとそれなりに出来ることも限られてきます。旅行をするにもそれなりにお金は必要ですし、自己投資をしてキャリアアップをしようとしてもお金は必要です。
その上でよっぽど嫌な仕事でない限りは、ちゃんとコストパフォーマンスの良い企業で働くべきだとおもいます。
5、カルトみたいな会社
個人的にはこういう会社で働くことは一番辞めた方がいいと思います。
まあ、例をだすなら、
- 「社長絶対主義」
- 「会社中に社長の格言が貼ってある」
- 「人間性を否定されて矯正される」
- 「他の会社はヤバい!ここは天国だぞ」
的な職場でしょうか。もうある意味どこかの新興宗教みたいな会社が世の中には存在します。
こういう会社は恐らく長時間労働で、外との接触も減ってしまい、必死で働いていたらいつの間にか40歳、給料も低く、たいしたキャリアにもなっていない、。。なんて事が往々にして起こってしまいます。
最後に
自分自身が経験したので分かるのですが、自分に合わない会社で働き続けることは非常に辛いです。
世の中山のように企業はあるので、自分に合わないとおもったらとっとと別の企業に転職をしてください。
環境を変えることで確実に人生は変わります。
今いる環境が全てではないですし、20代という年代は非常に貴重な時間です。
もちろん今の会社がハードで辛いけど、「実力がついている」「自分の将来に繋がっている」と考えられるのであれば今の会社にとどまるべきですが、今いる会社にどうしようもなく違和感を感じたら、転職をしましょう!
人生は有限ですからね。
終わり