語学を勉強するときは、苦にならないコンテンツで!
語学をうまく習得するコツの一つとして、
苦にならないコンテンツ選び
というのがあると思います。
英語を勉強している人達で、学習が継続しない人達に多いのですが、
難しくて、つまらないコンテンツを選んでいる
というのがあります。
まだまだ知識が足りないのに、CNNを聞いたり、なんかスゴく難しいペーパーバックや新聞に挑戦したりする人って多いですよね。
僕の経験上、そういう学習はまず続きません。
語学を勉強するときは、苦にならないコンテンツで!
語学学習で重要なこと
語学の学習で大切なのは、
- 継続すること
- ある程度短い期間に時間をかけること
の2点です。
ですので、学習するときは、
- 続けても苦にならない
- 1日8時間とか見ていても苦にならない
コンテンツを選ぶのが重要だと思います。
僕がやっている韓国語学習
僕が今取り組んでいるのは韓国語なので、それを例に出しましょう。
まず、文法は覚えないとしょうがないので、ちゃんと覚えて使えるようにします。
ただ、これ以外のコンテンツはちゃんと継続が出来る物にしています。
例えばリスニング力の向上のために1日3時間ぐらいは韓国語に触れていると思います。
こう書いてしまうとものすごい量の勉強をしているように見えますが、実際は韓国の動画サイトで
韓国語音声のONE PIECE
を見ているだけです。
僕はONE PIECEが好きなので、全く苦になりませんし、台詞や他の部分に関しても大体漫画でみて分かっているので、非常に勉強になります。
また、会話の練習も1日2時間ぐらいしていると思います。
こう書くと非常に勉強家っぽく見えますが、やっている事は非常にシンプルで、
韓国語で韓国の友達とチャット
しているだけです。
今はLineとかで、国が違っても全く問題になりませんから。
みたいなかんじで、こうやって書いてみると僕1日5時間ぐらい勉強している事になっているんですね笑
語学を勉強するときは、苦にならないコンテンツで!
てな感じで語学を勉強するときは、苦にならないコンテンツを短期間で長時間見た方が効率よく学べると思います。
まあ、言語だけに限らず、すべてのスキルで当てはまると思いますが、
学習過程に感じるストレスをいかに軽減できるか
ということを意識しながら、勉強メニューを考える事が重要だと思います。
まずは自分な好きなコンテンツ、好きな事を外国語で学習する事から始めて見てはいかがでしょうか。
楽しむ事を第一に考えた方が100%長続きしますよー!
おわり