「ブルーキャビン石垣島」に泊まってみた!これはコスパマジ最強じゃね!
八重山諸島でまだ行っていない島、「小浜島」と「黒島」を訪れようと思い、土日で弾丸旅行。
そのときに宿泊した宿がかなりコストパフォーマンスが良かったので、書いてみようと思います。
- 1. 「ブルーキャビン石垣島」に泊まってみた!これはコスパマジ最強じゃね!
「ブルーキャビン石垣島」に泊まってみた!これはコスパマジ最強じゃね!
宿泊した宿は、「ブルーキャビン石垣島」です。
外観はこんな感じです。 ホテルを取ろうと思ったのですが、僕が宿泊する日は予約が一杯でとれませんでした。
そこでホテルではないのですが、ブルーキャビン石垣島を予約してみたわけです。
最初はちょっと心配してたんですよね。ホテルじゃないし、どんな感じの宿なんだろうみたいな感じでしたが、かなりコスパのいい宿でした。
まず、この宿は「オシャレなカプセルホテル」といった感じの宿です。
中身を紹介します。まず前提として、「部屋がないのはやっぱり怖い」「盗難とか心配」「男女一緒だとちょっと。。」などこの感じの宿は結構心配事が多いと思いますが、一つ一つ答えてていきます。
まず睡眠スペースがあるスペースにはロビーで渡されるカードキーがないと入ることができません。また、男女のスペースが階で完全に別れているので、女性の方にも安心だと思います。
睡眠スペースはこんな感じで仕切られています。
仕切りのカーテンを開けるとこんな感じ。
閉めるとこんな感じで完全には閉まらないようになってます。
個室はこんな感じでベッドのみ。しかし中は非常にきれいです。
ベットの横にはこんな感じで貴重品を入れるスペースがあります。
ロビーでもらう鍵を使って開けれます。
かなり広いスペースなので、貴重品含め荷物も全部入ると思います。
寝転んで上を見るとテレビが!
付属のイヤホンをつけることで見ることができるので、音漏れなどは全然ありません。
その他充電等々の設備もちゃんとしています。
寝るだけであれば全く問題ありません。フロントから人を呼ぶブザーもあります。
もちろんですがwifiも完備されてます。インターネットをしたい人も安心です。
次は寝るとこ以外のスペースを紹介します。これはシャワースペース。
写真は取れませんでしたが、非常にきれいで、しかもシャワー室は更衣室から完全個室。
トイレもすごくきれいです!
また、一階には男子専用ですが、大浴場があります。南の島で入る温泉は格別です!
僕も3回ぐらい入っちゃいました!このホテルの隣にはカフェも併設されてます。
テラス席や電源が使える席もあり、時間も夜10時までやっているので、作業もはかどります!
朝はモーニングメニューもあり。これで500円でした!
これだけついていてブルーキャビン石垣島はなんと1日2800円から!
楽天トラベルのレビューも値段の割にはかなり高いです。
石垣島のホテルも最近は観光バブルで高騰気味。学生の皆さんや女子旅の皆様。また僕のように安く一人旅をしたい人たちは、ぜひ検討してみてください!