高い目標への道筋がブログのネタになる。
最近
目標
って非常に重要だなと思うようになりました。
ブログをやる上でもこれって非常に重要です。
ネタがなかなか思いつかないという人はぜひなにか「目標」を設定してみてください。
目標や目的のない生活からネタは生まれない
目標の無い生活からはネタって生まれづらいんですよね。
例えばブログを1日5本毎日更新するという目標を立てたとすると、それを達成する過程で、
- ネタの仕入れ
- 時間の捻出の仕方
- 文章の書き方
- ソーシャルメディアの作り方
- 新しいコンテンツの作り方
- 新しいツールの使い方
- etc
など、いろいろな事を考える必要があります。まあ、人と違う事をやっているのでどんどんいろいろな事を考える必要があります。
その「考えたこと」というのがブログのネタになるんです。
目標を立ててその目標に向かって進んでいれば、その過程で面白いネタは自然と転がっているもんなんですよね。
人にはない目標を立てれば生き方自体がコンテンツになる。
その上で最近は
人があんまり考えつかないような目標を立てる
ことがブログを書く上では非常に重要だなあと感じています。
なぜなら人があんまり取り組まないような目標を立ててそれに取り組んでいれば、
「生き方自体がコンテンツになる」
からです。
例えば
40歳で中小企業部長を目指す!
という目標を持っている人と、
20歳で起業して年収1億円稼いで、海外を飛び回る
という目標を持っている人では後者の方がブログ面白い気がしませんか?恐らく後者の目標を持っている人のブログの方が、一般の人には書く事のできないコンテンツがたくさん読めそうな気がします。過程も後者の人の方が面白そうですしね。
イケダハヤトさんなんかは「高知にブロガーの村をつくる」みたいな目標を持っていますが、ブログも非常に面白いです!
ライフスタイルからブログ運営法まで、まさに「イケダハヤトさんにしか書けない記事」というのがブログ内に溢れています。
人とは違った目標を持ってみよう
てな感じで最近は尖ったコンテンツに必要なのは
人とは違った目標
なんじゃないかなあと思うようになってきました。
目標にむかって走っているときは、ブログの記事なんてすぐに思いつきますが、目標がなくダラダラ過ごしているなーと思うときはあんまりブログの記事も書けないもんです。
別にすごい目標じゃなくても、高い目標じゃなくても、尊敬できる目標じゃなくてもいいので、なんか人とは違う「変わった目標」を持ってみるべきですよ!
最後に
ブログをやり始めてしみじみ実感しますが、
人と違う事
という事がこれほどまでにアドバンテージを持つ業界??もあんまり無いと思います。
人と違う人生を歩むためにはまず
人と違う目標
を立てる必要があると思います。
一度競争とかお金とか抜きにして、
あんまり人が考えていない自分だけの目標
みたいなものを考えてみてはどうでしょうか。面白いコンテンツはそこから始まります!
終わり