「休み」を与えられて思ったこと
4月14日に代休をはじめてもらいました。
前職はベンチャー企業で働いていたので、
代休、有給
とかをあんまり意識をしていませんでしたが、大手だと
「休まなければいけない」
ので、カルチャーショックでした。
やっぱ休みっていいですよね。
僕が「休み」を与えられて考えてみたことを書いてみようと思います。
1、企業が与えられるものってなんなんだろうか?
海外旅行はLCCで安く行けるようになり、昔はお金がなければ出来なかったことがどんどん出来るようになってきている昨今。
よく若者の、○○離れという言葉が叫ばれて久しいですが、僕は離れているのではなく、
そんなものにお金を使ってもくだらない
ということに気づきだした若者が多いんだと思います。
ライフスタイルも多様化してきて、いろいろなことがわりと簡単にかなってしまう時代。
そんな中で企業が今後インセンティブにしていくべき物はなんでしょうか?
それは
自由な時間
だと思います。
3、これからの日本
これからの日本は、
お金よりも自由な時間
がインセンティブになっていく時代が来ると思います。
例えば週休2日制の会社よりも週休3日制の会社に人が集まってくる時代がくるんじゃないかなと思います。
一年のうち大学みたいに4ヶ月やすみで、売上はどんどん上がっていく会社とか楽しいですよね。
最後に
休みについて書いてみました。
1年のうち4ヶ月長期の休みがとれる企業
つくってみたいなあ。
ちょっと考えます。
おわり