ブログの記事が400記事を超えたので、変化と今後の運営方針に関して考えてみた
ブログを書き続けてはや9ヶ月。
やっとブログの記事数が400記事を超えました。
ここまで来るの結構大変でしたね。いやー400記事って結構苦労しますよ。
僕も才能ないですし、PVとかも気にせず、記事の種類も絞らずただただ思った事や考えたことを書いてきたのが、逆によかったのかもしれませんね。
400記事書いた事で起こっている変化について書いてみようと思います。
ブログの記事が400記事を超えたので、変化と今後の運営方針に関して考えてみた
ブログを書いている時の変化
書く事に関してのハードルは完全にとりはずれた気がしますし、各所にアンテナをはっていつでもブログを考えている状態、所謂「ブログ脳」的なものが出来てきつつあるなあと実感をしています。
生産性に関しても、1000文字ぐらいの内容のブログであれば15分から20分ぐらいで書き上げられるようになりました。
400文字書くのに1時間以上悩んでいた過去が懐かしいです。
やはり何をするにしても、まず最初は「量」をこなす必要がありますね!
ちなみに僕が一番はじめに公開した記事は、
なんですが、1000文字ぐらいの記事を書くのに1時間以上かかった気がします。しかもなんか見づらいですね。。。
PVに関する変化
PVもかなり変化してきました。
まあ、正確な数字は恥ずかしいので書きませんが(笑)、下記のブログ番付の、ノービズ以上アマチュア以下といったところでしょうか。
ブログのゾーン的には中級ゾーンらしいです。
存在しているブログの8割は1日100PVを超えずにそのまま更新を停止してしまうとのことなので、そのゾーンに関しては完全に超えたと言っていいでしょう。
とりあえず全体の8割に入る事はできたので、ここから厳しい道のりが待っていると思います。
とはいえ、ブログのPV数はブログをはじめた1月と8月を比べてみると27倍までふくれあがりました。
1月には1ヶ月かけて稼いでいたPV数を現在は1日で稼いでしまいます。
今後どうしようかな。
てな感じで、大きなバズもないですが、着実に育ってきているこのブログをどうしようかなと考えています。
現在考えている方針に関して書いて見ようと思います。まあ、アイデアベースなので変わる可能性はめちゃくちゃありますが。。
1、もっとログを残す。それを書く。
変化についての記録ってすごく面白いことが最近になって分かってきました。
なんというか勇気をもらえるんですよね。
例えばNo second lifeの立花さんのブログには「ランニング日誌」というコンテンツがあります。
ただただ日々走っていることを書いているだけですし、文字数も少ない。
SEOとか考えると全然いい感じじゃないんですが、これが結構面白い。
ランニングコースや走行距離、自分の現在の体重なんかを詳細に書いてくれているので、「立花さんこんなに走ってんのか?」てな感じでなんか勇気をもらえるんですよね。
それと同時に他人のライフスタイルを垣間みる事ができるので、単純に面白いです。
僕も走っているんですが、それをコンテンツにしたことはありません。続けていることを記事にするだけで、それが積み重なってくるとコンテンツになるんだなあということが分かるいい例だと思います。
僕もランニングログや語学の学習ログをもっと書いてみようと思います。
2、ライフスタイルを追求する。それを書く
もっとライフスタイルを追求してみたいと思います。
ライフスタイルが垣間見えるブログって面白いんですよね。
例えば高城剛さんのブログ。
更新ごとに世界のいろいろな場所に行っているので、読んでいて飽きませんし、また読みたいという気持ちにさせてくれます。
イケダハヤトさんの高知ネタなんて、東京ではまず見る事ができないことなのですごく興味をそそられます。
人と違った生き方をしている人のライフログってすごく面白いんですよね!その人にしか書けない記事なので、他では読む事ができませんし。
僕も「僕にしか書けない記事」というのを意識をしていきます。
そのために、ちょっと人とは違う生き方を追求してみようと思います。
3、体験する。それを書く事で人間味を出す。
面白い人のコンテンツって
人間味に溢れているんですよね。文体を通してその人のパーソナリティーが垣間見えるんです。
おそらくは自分が体験したことをどんどんコンテンツ化していることがそれにつながっていると思うんですよね。
僕のブログには
「考えたこと」
の記事は多いですが、
「体験したこと」
の記事はまだまだ少ないんですよね。
もっと体験をして、人間味溢れるコンテンツを増やしていこうと思います。
最後に
「体験」「ライフスタイル」「ライフログ」
この3つを今後のコンテンツ制作の中心にそえようかなと思います。
まあ、基本的なスタンスとしては「自分の好きな事」を書く。
というところからは外れませんけどね!!
終わり