長時間労働をするとどうなるか、月200時間残業していた僕が書いてみる。
最近何かと話題になる長時間労働。
電通の過労死の問題など、世間をにぎわせているが、長時間働くということが、どういう感じなのかは働いていた人でないとわからない。
僕は転職をする前、新卒で入社をしたベンチャー企業でかなり働いていた。
多分土日とかを含めると残業が200時間ぐらいになっていたのではないだろうか。
1日のスケジュールは7時〜12時仕事(定時は9時〜18時との説明を入社前には受けていた)プラスで土日も働いていたのだから、おそらく100時間の後半から、マックス200時間ぐらいになるんではないだろうか。
もちろん勤怠管理なんてエクセルの自己申告で、僕は毎日7時に帰宅することになっていたし、残業代なんてもらっていない。
ただ、とにかく休みの日でも、有休中でも、帰省中でも旅行中でもいつでもどこでもパソコンを持ち歩き、メールチェックをしつつタスクに追われていた。
結局心の糸がプツンと切れて、僕は退職をした。
「なんでやめないの」と当時からよく言われていたが、当時はそんなことが考えられなかった。
月200時間残業をするようになると、一体人間はどうなってしまうのかを書いてみようと思う。
1、転職活動とかできない
よく、「転職しろよ」とかいう人がいるのだが、残業が200時間を超えてくると、まずまともに転職活動などできない。
とにかく目の前の仕事を終わらすことに全神経を集中している状態がずっと続くので、仕事の合間の1分1秒が惜しいのだ。平日に転職活動などをいれようものなら、途端に仕事がパンクしてしまう。
当時の僕は1番下っ端で、先輩たちも同じような状態。とても人に仕事をお願いできるような状態ではなかった。
なので、転職活動などできない。それをするのであれば、とにかく先にタスクを終わらせたい、そして寝たいという感情に終始支配されるようになる。
転職活動は人生の大切な節目だが、将来のことを考える余裕などない。
とにかく目の前の仕事に精一杯なのだ。
2、冷静な判断力が失われ、客観視ができなくなる
余裕のある間に転職活動ができればいいのだが、そうできない場合は更に追い詰められてくる。
そうすると冷静に判断ができなくなってくる。更に僕の場合は社長がとてもブラックな方だったので、何かあれば全員の前で罵倒される。その恐怖と睡眠不足から、更に働こうとする。
そうすると現実的には睡眠時間を削るしか方法がなくなってくるので、更に悪循環になる。
そうすると頭の中に終始「楽になりたい」という感情がよぎるようになる。自殺をしてしまう人もそんな感じなのだろう。とにかく逃れたくてしょうがなくなるのだ。
冷静な判断力を失い、普段であれば報告するようなミスも隠したりするようになる。普段であれば絶対しないようなことをするようになる。
さらにはまわりも見えなくなる。
外からみれば明らかにこき使われているだけであるのに、社内にいるうちはそれが当たり前のように思ってしまう。
冷静な判断力や、客観視ができなくなり、いつしか「転職をする」という選択肢もなくなってしまう。
そうやって選択肢が少しずつ減っていって、更に追い詰められてくる。選択肢が見えなくなってしまうのだ。
ちなみに、「上司に相談しろ」みたいな声が聞こえてきそうなものだが、基本的に200時間残業をするような会社は上司も同様に200時間働いているので、上司に相談したところで労働時間は減らない。というか誰かがその仕事をやらなければいけないので、基本的には労働時間は減らさないようにされる。
仕事の仕方を変えて一時的に200時間が150時間まで減る可能性もあるが、「あいつ手空いてるじゃん」となり再び200時間になる。
3、心がおれるか、メンタルをやられるか、体をこわす。
そうやって更に働いた後には、基本的に3つの反応が待っている。
- 心が折れて突然やめる
- メンタルをやられて、働けなくなる
- 体調を壊して、働けなくなる
僕は1番であった。1番であってよかったと思っているし、今働けているのも心が突然折れたおかげだと思う。今思うと、自己の防衛本能が働いたのであろう。
ただ、世の中には更に頑張ってしまう人がいる。
心はとっくに折れているのに更に働いてしまう人がいる。
「責任が。。。」とか「ポジティブに考えよう!」とか思いながら、自分を無理に働かせてしまう。そうすると必ずメンタルをやられてしまう。
メンタルをやられた先は自殺に走ってしまう人もいる。
もしくはメンタルをやられなくても体をこわす。終始体調が悪くなり、通常の業務ができなくなり、結果退職となる。
最後に
200時間残業したらどういう状態になるのかを書いてみた。
今考えただけで結構怖い。
とにかく変な会社には入らない事。そしてもし入ってしまったら、一刻もはやく脱出すること。
もう通常の脱出が難しくなってしまったら、病気のふりをする、倒れる、なんでもいいから逃げ出す事だ。逃げるが勝ちである。
そして自分の人生を取り戻して欲しい。ゆっくり休んで、その後の人生のことを考えてほしい。
少なくとも200時間の残業が40時間に減るだけでも人生は大きくいい方向に変わっていくと思う。
これだけは間違いないと思う。
終わり