死ぬまでにしてみたい10つの冒険
死ぬまでにしてみたい冒険ってありますよね。
旅が好きで学生時代から今までいろんなところにいってきましたが、難易度・冒険度ともに「死ぬまでにできるかな」という旅があります。
他の人の旅の参考になるかもしれないので、ここに書いてみようと思います。
このブログを見た人で、ここがいい!とか、こういうとこもある!という感じでご存知の方は、是非おしえてください!
また「すでにやったことある!」という人も感想を教えてください!
10つの死ぬまでにしたい冒険
1つ目にやりたい冒険は、ウラジオストクからモスクワへのシベリア鉄道に乗って行くというものです。
シベリア鉄道とは、その名のとおりロシアを横断している路線なのですが、世界一の長さを誇っていて完走するには7日間ほどかかります。
「一週間も鉄道に乗ってどうする?」と言われそうですが、その道中の風景を僕は楽しみたいのです!
ちなみにウラジオストクからではなく、北京からモンゴルを経由してモスクワに至る国際路線にも乗ってみたいと思っています。
2つ目の冒険は、サンティアゴデコンポステーラの巡礼の道を歩くというものです。
スペインの有名な巡礼の道ですが、これはパウロ・コエーリョの有名な本を読んでやってみたくなりました!
この巡礼の旅も非常に長い時間を必要とする旅になりますが、いつかやってみたいですね!
ちなみに僕の故郷の四国にも四国88箇所巡礼というものがあります。そちらも最近ではバスツアーが人気っですが、ちゃんと歩くと1ヶ月ぐらいかかります。
しっかり自分の足で歩いて、四国の風景を目に焼き付けたいです。
3つ目の冒険はキリマンジャロ登頂です。
アフリカ大陸の最高峰キリマンジャロは、高さこそ5895メートルと富士山を遥かに凌ぐ高さですが、一応「健康な成人男性」であれば登れることになっています。
エベレストなどの山はおそらく過酷すぎて、多分登らないですが、キリマンジャロはおそらく僕が登ることができる最高峰なので、なんとか死ぬまでに一度登っておきたいと思っています。
これも日本からだとそれなりに時間を要しますが、頑張れば一週間ぐらいで帰ってこれるかも。。
4つ目の冒険はアマゾン川クルーズです。
ブラジルにある世界最大の川をクルージングしてみたいんですよね。人生観変わるぐらいの川だそうです。
ブラジルは一度訪れたことがありますが、とにかく国土が広大で、人もそうですが、動植物も多様性に富んでいます。
そんなブラジルのアマゾン川を一度見てみたいと思っています。
5つ目はパタゴニアでトレッキングです。
パタゴニアはアルゼンチンの南の方の広大な大地のことです。
パタゴニア(Patagoniaスペイン語発音: [pataˈɣoni̯a])は、南アメリカ大陸の南緯40度付近を流れるコロラド川以南の地域の総称。アルゼンチンとチリの両国に跨る。アルゼンチンのネウケン、リオネグロ、チュブ、サンタクルス、ティエラ・デル・フエゴ各州とチリのアイセン、マガジャーネス・イ・デ・ラ・アンタルティカ・チレーナ各州が該当する。
wikipedia
この広大な地で一度トレッキングをしてみたいんですよね!一度旅行先で一緒になった人が自営業者の人で、「一年に1回は2ヶ月ほど休みをとってパタゴニアに行っている」という話をしていて、めちゃくちゃ興味をもっています!
2ヶ月の休みかあ。。サラリーマンでは難しいかもです笑
6つ目の冒険はシルクロードを旅するというものです。
東西の文化を繋いだ広大な道、シルクロードをゆっくり時間をかけながら旅してみたいんですよね。
イタリアからスペインまで列車で旅をしたことがあるんですが、移動するたびに文化が徐々に変わっていく様子がとても面白かったんですよ。それのシルクロード版を体験したいなと思っています。
できれば車や飛行機、列車ではなく、ラクダなどでゆっくり回ってみたいです。
7つ目の冒険はインド一周旅です。
インドは一度行ったことがあるのですが、インドを一つの国として理解をするのは困難です。
国内に公用語とされているだけでも50以上の言語があり、同じインド人同士でも言葉が通じなくて、英語で会話をしている様子を何回も見ました。
もともと複数の国があったような場所を「インド」にしているので、非常に多様性のある国なんですよねインドって。
40キロ進むと言語が変わると言われているぐらいの国なので、じっくり時間をかけてゆっくり回ってみたいです。
8つ目の旅はアメリカ横断旅です。
アメリカも州によって文化がいろいろ異なると言われているますが、そんなアメリカを一度でいいので旅しまくってみたいです。
そう、イージーライダーみたいな感じで、アメリカを感じてみたいんですよね!西海岸から東海岸までがっつり行ってみたいです!!!
9つ目のヨーロッパ鉄道一周の旅です。
ヨーロッパに卒業旅行に言ったとき、イタリアからスペインまで列車で旅行をしました。
途中で下車していろんな街を回ったのですが、乗ってくる人の国籍・言語がどんどん変わっていったり、窓からの風景がどんどん変わっていったりと、非常に興味深かったのを覚えています。
ヨーロッパには小さな国がたくさんあるので、これを列車でちょっとずつ回ってみたいです。
10つ目の冒険は、アステカ・インカ帝国の遺跡を廻る旅です。
南米にはアステカ・インカ帝国の遺跡がたくさんあります。
マチュピチュなどが有名ですが、あんな感じの遺跡がメキシコ南部から南米にかけて結構あるんですよね。
グアテマラのティカル遺跡を見に行きましたが、まさにインディージョーンズの世界!
そういう南米の遺跡をじっくり時間をかけて回ってみたいと思います。
以上、僕が死ぬまでにしてみたい冒険を10個書いてみました。
休みを取るのが大変ですが、一度はやってみる価値のある冒険だと思います。身体が動くうちにやってみまます!