30分の郊外移動で、台湾は見たことない風景になる
7回目の台湾に行ってきました。初めて台湾に行ったのが3年ほど前ですので、特に仕事でもないのであれば、結構なペースで台湾に行っていることになり...
「一人旅Lifehack」におこしいただきましてありがとうございます。一人旅・語学・読書・ライフハックネタをメインに、組織に頼らず個人・少人数で生きて行く方法を探っていきます。夢は海外移住とカントリーホッピング的な生き方です。興味のあることをどんどん書いていきます!
旅行一覧
7回目の台湾に行ってきました。初めて台湾に行ったのが3年ほど前ですので、特に仕事でもないのであれば、結構なペースで台湾に行っていることになり...
外国語の勉強ってなかなかレベルアップをするのが難しいですよね。日本人はよく、「文法はわかるけど、話せない」と言われます。僕も昔はそうでしたが...
石垣島や、西表島、波照間島、与那国島などのいわゆる八重山諸島に9日間ほど滞在しました。石垣島でも居酒屋やバーなんかで現地に住んでいる人たちと...
八重山諸島旅行で、僕的に一番良かったのが、西表島です。西表島には当初3日ほどの滞在予定でしたが、これを変更して、結局5日ほどいました。その全...
与那国島にいってきました。日本の西の端でとりあえず車を借りて、島をぐるぐるまわりました。行ったところに関して紹介します。与那国島行ってきた。...
土日で香港にいってきました。香港に行った目的はただひとつ成長を続ける深センという街を見るため深センは香港から電車で40分ぐらいの場所にある街...
前から行ってみたかった、立石寺(通称山寺)に行ってみました。ここは有名な俳人松尾芭蕉が「閑さや巖にしみ入る蝉の声」という句を読んだ場所として...
ちょっと前(2016年ゴールデンウィーク)になりますが、八丈島に行ってきました。伊豆大島も僕のブログで書いていますがまあすごかったんですよね...
僕はお土産不要論者です。旅行にいって楽しむコツは、お土産を買わない事だと言っても過言ではありません。僕がお土産を買わない理由をご説明します。...
最近はLCCも普及してきたので、沖縄や石垣島、宮古島、奄美大島まで本当に安く行けるようになってきた。ただ、東京都民は同じ東京都の中にいい島が...
やっとこ第七弾です。伊豆大島に朝に到着をすると、なんか1日をスゴく有効に使える気がします。このブログでも書きましたが上陸してから、御神火温泉...
この興奮を伝えたくてタイトルがどうしても長くなってしまいます笑文才のない証拠ですね笑ここからは僕が通った下山ルートを紹介します。正直、のぼり...
温泉に入ったら今度は伊豆大島のメインイベント「三原山ハイキング」です。三原山という名称だけは聞いた事がありましたが、まさかこんなにスゴい感じ...
3月18日は伊豆大島に行ってきました。正直まあ、ちょっと静かに過ごせればいいかなーぐらいの軽い感じで考えていたのですが、結構期待値をこえる旅...